心に残るあの言葉を投稿できるサイト


言霊TOP   名言を投稿する  

検索結果「アニー・ディラード」 277件中 51~100 件を表示しています。
[*]前頁
次頁[#]

1:笑いとは、地球上で最も苦しんでいる動物が発明したものである。 by アニー・ディラード
2:才能が一つ多い方が、才能が一つ少ないよりも危険である by アニー・ディラード
3:もし、あなたが決断を選択しないなら、あなたは、いっそう選択につきまとわれる。 by アニー・ディラード
4:友たるものは、推察と沈黙の術にすぐれた者であらねばならない。 by アニー・ディラード
5:休むと、見えないことが見えてくることもあるぞ。 by アニー・ディラード
6:今この瞬間に起きていることは全て、あなたが過去に選択したことの結果なのです。 by アニー・ディラード
7:簡単な仕事は、いつでもできると言う理由で、常に先送りされる。 by アニー・ディラード
8:精神的な人は、そういう人は同時に勇気もある人だと前提しての話だが、精神的であればあるだけ、また痛ましい悲劇にも出会う。だが、彼らはまさに人生が自分たちに大きく敵対してくればくるだけ、その人生を称賛する。 by アニー・ディラード
9:繊細な魂は、誰かが自分に感謝する義務があると知ると塞ぎ込む。粗野な魂は、自分が誰かに感謝する義務があると知ると塞ぎ込む。 by アニー・ディラード
10:未来というものが一番ありがたいのは、それは一度に一日しか来ないことだ。 by アニー・ディラード
11:いい日は幾らでもある。 手に入れるのが難しいのはいい人生だ。 by アニー・ディラード
12:人は何を笑いの対象にするかで その人の人格がわかる。 by アニー・ディラード
13:「なぜ生きるか」を知っている者は、ほとんど、あらゆる「如何に生きるか」に耐えるのだ by アニー・ディラード
14:一切の書かれたもののうち、私はただ、その人がその血をもって書かれたもののみを愛する。血をもって書け。君は、血が精神であることを知るだろう。 by アニー・ディラード
15:死ぬことがわかっているから、命は大切なんだ! by アニー・ディラード
16:私は人間ではない。私はダイナマイトである。・・・私は宗教的な人と接触した後では手を洗わずにはすませない。 by アニー・ディラード
17:私の真理は怖ろしい。というのは、いままでは嘘が真理と呼ばれてきたのだから。あらゆる価値の価値転倒、これが私の方式だ。 by アニー・ディラード
18:才能を一つ多く持っていることのほうが、才能が一つ少ないよりも危険である。 by アニー・ディラード
19:高きがいるから階級が必要なのであり、階段とそれを登っていく人たちの矛盾が必要なのだ!人生は登ろうとする、登りながら自己を克服しようとするのである。 by アニー・ディラード
20:幸福とは何か。権力が成長しつつあるという感情、抵抗が克服されるという感情である。 by アニー・ディラード
21:乞食──乞食は一掃すべきである。けだし何か恵むのもしゃくにさわるし、何もやらないのも、しゃくにさわるから。 by アニー・ディラード
22:血と格言を持って書くものは、読まれることを望まず、暗誦されることを欲する。 by アニー・ディラード
23:極端な行動は虚栄、普通の行動は習慣、中庸な行動は恐怖に帰されるならば、過失を犯すことはまずなかろう。 by アニー・ディラード
24:虚栄心の強い者は抜きん出たいと思うよりも、自己が秀でていると思ったがゆえに、自己欺瞞や自己謀略のいかなる手段も嫌うことがない。 by アニー・ディラード
25:愛──その手段においては両性の闘い、その根底においては両性の命がけの憎悪。 by アニー・ディラード
26:我々が不意にある事柄について問われた場合に思いつく最初の意見は、一般に我々の意見ではなく、我々の階級・地位・素性につきもののきまり文句にすぎない。 by アニー・ディラード
27:よい格言は、時の歯が経つには堅すぎる。そして、いかなる時代にも栄養のたしになるのは、幾千年の歳月にも食いつくされはしない。 by アニー・ディラード
28:ものの始めを探すことで、人間は蟹になる。歴史家は後ろ向きにものを見る。ついには後ろ向きに信ずるようになる。 by アニー・ディラード
29:キリスト教道徳は奴隷の道徳、弱者の道徳である。生の拡大を妨げ、本能の発揮を抑え、人間を萎縮させ、退化させる道徳である。 by アニー・ディラード
30:アンチテーゼは好んで誤謬が真理に忍び込んでいくときにとおる狭い門に他ならない。 by アニー・ディラード
31:ある程度までのところ、所有が人間をいっそう独立的に自由にするが、一段と進むと所有が主人となり、所有者が奴隷となる。 by アニー・ディラード
32:「文化国家」とは、近代的観念にすぎない。一方は他方を食っていき、他方は一方の犠牲において繁栄する。文化のすべて偉大な時代は、政治的には没落の時期である。 by アニー・ディラード
33:決定的なものは「是が非でも」の上にしか打ち立てられない。 by アニー・ディラード
34:貞潔は、ある人においては徳であるが、多くの者においてはほとんど悪徳である。 by アニー・ディラード
35:現存在の最大の生産性と最大の享楽とを、収穫するための秘密は、危機に生きるということである。 by アニー・ディラード
36:人の体温は涙に効く。 by アニー・ディラード
37:血がつながっていようが、どんな関係性があろうが、あなた以外はあなたじゃない人。すなわち、他人。だからあなたが自分で考えて、自分で決めなきゃいけないのよ。 by アニー・ディラード
38:今の世界を捨てても求めるものを追う。失うものの重さもつらさもわかって、それでも欲する。そういうのが、本当の覚悟。 by アニー・ディラード
39:転がり出した石はね、自分では止まれないのよ。 by アニー・ディラード
40:論争に応ずる場合には、双方にとっていちばん不愉快なやり口は、立腹して黙っていることである。というのは、攻撃者側は、一般的に沈黙を軽蔑のしるしと考えるからである。 by アニー・ディラード
41:本をめくることばかりしている学者は、ついにはものを考える能力をまったく喪失する。本をめくらないときには考えない。 by アニー・ディラード
42:復仇は、みずから呼んで「刑罰」となす。それは、一つの虚言をもって良心のやましくないことをよそうものだ。 by アニー・ディラード
43:婦人にはあまりにも長い間、暴君と奴隷とが隠されていた。婦人に友情を営む能力の無いゆえんであって、婦人の知っているのは恋愛だけだ。 by アニー・ディラード
44:南国の勤勉は営利欲ではなく、他人に絶えず必要とされるからである。食わんがためだけなら勤勉は不必要である。北国のそれは、その反対である。 by アニー・ディラード
45:道徳的理想の勝利は、ほかのいずれの勝利と同じく、「非道徳的」手段によって、つまり暴力・虚言・誹謗・不正によって得られる。 by アニー・ディラード
46:同情を表示するのは軽蔑のしるしと感じられる。同情が示されると、直ちに相手の怖れの対象でないことがはっきりするからである。 by アニー・ディラード
47:同情されたがる渇望は自己陶酔、しかも、隣人の懐を傷めての自己陶酔の渇望である。 by アニー・ディラード
48:男たちは、自分の職業がほかのいかなる職業よりも大切だと信ずるか、自分で思いこませる以外に、その職業を持ちこたえることはまず出来ない。 by アニー・ディラード
49:多くの人間は、その記憶があまりにもよいという唯一の理由から思索者になれない。 by アニー・ディラード
50:人々はなんらかの不潔なことを考えることを恥としないが、この不潔な考えが彼らのものだといわれていると感じて恥じる。 by アニー・ディラード

[*]前頁
次頁[#]

[0] 言霊TOP
運営会社:ミクル|協力:ファイブディグリーズ