心に残るあの言葉を投稿できるサイト


言霊TOP   名言を投稿する  

次頁[#] ▼下へ

1/猫ほど自由な動物はいない。猫は最高のアナーキストだ。 by ヘミングウェイ
2/しゃしゃり出れば モルモット あいづち打てば 不和雷同 そのうちきっと バケ猫 いつまでたっても こっけいだ by 遠藤ミチロウ
3/活動と言っても、こうして街を歩いているだけですが。『日本軍』と付けたのは自分の行動が正当であることの主張と、右翼や左翼などと間違われないためです by 日本軍おじさん
4/理解される神は、神ではない by テルステーゲン
5/周囲の環境に自然と調和したものが多いときには、生き続けることがふさわしい。自然に反する物事のほうが多いか、そう予想されるときには、命を絶ち切ることがふさわしい by キケロー
6/いくら『文武両道』などと云ってみても、本当の文武両道が成り立つのは、死の瞬間にしかないだろう。 by 三島由紀夫
7/新聞でもっとも嘘がない部分は、広告だ。 by トーマス・ジェファーソン
8/僕が総理大臣になったら 僕らにまつわる全てのことを この世界の歴史として刻もう 一つ残らず 教科書に載せよう by 野田洋次朗
9/人は何も創造しない。自分自身の気質に従って自然を通訳する。それだけだ。 by ロダン
10/些細なことの積み重ねが総体の美につながる。 by ミケランジェロ
11/生きる、それは自分の運命を発見することである by アルマン・サラクルー
12/美は痛い思いはしないかどうかはともかく、多くの場合、美の敵は自然の敵である。 by アリス・オニール
13/芸術は、不快なものを表現すべきではない。 by ゲーテ
14/志村さんが『ハイサイおじさん』を使ってくれたことはうれしかった 自分が書き下ろしたハイサイおじさんと彼が演じる『変なおじさん』はどこか重なる部分があった by 喜納昌吉
15/立場や環境は人を変えてしまうんだ by おれ
16/悪貨は良貨を駆逐する by トーマス・グレシャム
17/日本は大好きです 太地町や和歌山の人々が好きで何度も来ています イルカを殺す26人の漁師だけが例外なのです by リック・オバリー
18/水着がなければ買い物袋をはけばいいじゃない。 by 
19/人生って全てに意味があるんじゃないの!? by 剣持刀也
20/幸福は毎月訪れる。だがそれを迎える準備ができていなければ殆ど見逃してしまう。今月こそ幸福になれ! by 不明
21/善は囁き、悪は叫ぶ。 by アリス・オニール
22/夢は子どもだけが乗れるピースボートで世界中に友達をつくり、戦争をなくすこと。 by ゆたぼん
23/私たちピースボートは、港があるところはどこでも行く。敵国と言われている・思われている国にも、そこに住んでいる人がいるのだから、その人たちに会いにいく。そしてどんな考えを持っているのか聞きにいくという、そんな活動をしてきたんですね。 by 辻元清美
24/自分が何処へ向かうかは知らないが、それでも我が道を征く。 by ヴォルテール
25/止まない雨は無い。 by 時雨(アニメ『艦これ いつかあの海で』の主人公)
26/偏見は、愚か者たちが使う理屈である。 by ヴォルテール
27/思想の自由は、魂そのものである。 by ヴォルテール
28/歴史は繰り返すことは無い。人間が常に繰り返すのだ。 by ヴォルテール
29/歴史と何か?万人の合意による嘘である。 by ヴォルテール
30/愛は自然によってカンヴァスを与えられ、想像によって彩色される。 by ヴォルテール
31/統治者とは、法は知らなくとも、自らの気まぐれなら知っている暴君のことをいう。 by ヴォルテール
32/四千巻の空理空論は、魂の何たるかを我々に教えようとしない。 by ヴォルテール
33/人間は自由だ、それを望んだ瞬間に。 by ヴォルテール
34/殺戮は禁じられる、ゆえに殺人者たちはすべて処罰されるが、突撃ラッパに従い、大多数の人々を殺戮する者たちは、この限りではない。 by ヴォルテール
35/よく知られているように、言葉は現実の大敵である。 by ジョーゼフ・コンラッド
36/死んだら負けより 逃げるが勝ちの方がええんとちゃうか by せやろがいおじさん
37/文明は進化の停滞を許されていない。それが偉大な先人達の唯一の業である by 
38/文明は進化の停滞を許されていない。それが偉大な先人達の唯一の業である by 
39/挑戦しようと決めた時、既に成功している by 
40/誤って書いた字を誤字というが、識字なき誤字はなく誤字なき識字もまたない。誤字というのは人間が識字をする限り永遠に無くならないある意味では正字でもあるのだ by 
41/人間の体は合理的かつシンプルに紙に造られたが、心だけは複雑で何者にも完全に理解や制御は出来ない、それが人間の面白さであってもどかしさでもある by 
42/人間や動物の体温が暖かい理由というのはね、寄り添い合うことの幸せに気づくためなんだなぁ by 
43/銃や弓って言うのは、自分の手で命を殺した感触を知りたくない人間が作った悲しいけど優しい道具なんだなぁ by 
44/何でかなぁ...高みを見るために上を目指して、その先で下を見ているの by 
45/苦しみや悲しみに耐えることはその人の強みであって強さじゃない by 
46/負けを認めなければ負けじゃないしかし負けを認めなければ一生勝つことは出来ない by 
47/金銭欲はすべての悪の根で、金がものを言う時、真理は沈黙する。 by アリス・オニール
48/悪人や無能な人物が行動を起こしているとき、あるいは善人や有能な人物が大失敗をしでかしたときには、その落ち度がよくわかるため、そういった瞬間を意識的に学びのチャンスにすることができます。 by 限界を突破する5つのセオリー
49/私は台風の進路は推定できるが人々の余命の推定はできない。 by 尾和多徳志
50/私は気圧の測定はできるが超絶イケメンの偏差値は測定できない。 by 尾和多徳志

次頁[#] ▲上へ

▼名言・格言を投稿する

名言・格言

誰の言葉?


[0] 言霊TOP
運営会社:ミクル|協力:ファイブディグリーズ