心に残るあの言葉を投稿できるサイト


言霊TOP   名言を投稿する  

検索結果「わたし」 196件中 51~100 件を表示しています。
[*]前頁
次頁[#]

1:音楽は新しい創造を醸し出す葡萄酒です。そしてわたしは人間のためにこの精妙な葡萄酒を搾り出し、人間を酔わすバッカスです。酔いから覚めた時は、彼らはあらゆる獲物を持っており、それを正気の世界に持ち帰るのです。 by ジュウベール
2:この日光、この雲のない青空があり、生きてこれをながめている間、わたしは不幸ではない、と心の中で思いました。 by アドリアン・ルビンスキー
3:わたしの命がわが国のためになるなら、わたしはそれを厭いません。もしわたしが今日死ぬとしても、わたしの血の一滴一滴がわが国を元気づけてくれるでしょう。 by ウエイン・W・ダイアー
4:善行について言えば、それは一人の人間にとって手一杯の仕事である。わたしはこの仕事にかなり励んだ結果、奇妙に聞こえるかもしれないが、自分の気質に合わないことを発見した。 by ソロー
5:わたしの唯一の義務。それは、常に、私が正しいと思うことを行うことである。 by ソロー
6:夜の静けさのなかで、わたしは千の人々の喝采より、愛する人からの一言、二言が欲しくなるわ。 by サミュエル・ジョンソン
7:わたしは、世にいる間、世の光である。 by たむ
8:体は、一つの部分ではなく、多くの部分からなっています。足が、「私は手ではないから、体の一部ではない」と言ったところで、体の一部でなくなるでしょうか。耳が「わたしは目ではないから、体の一部ではない」と言ったところで、体の一部でなくなるでしょうか。もし体全体が目だったら、どこで聞きますか。もし全体が耳だったらどこでにおいをかぎますか。そこで神は、御自分の望みのままに、体に一つ一つの部分をおかれたのです。すべてが一つの部分になってしまったら、どこに体というものがあるでしょう。だから、多くの部分があっても一つの体なのです。 by たむ
9:何かに突き当たると、水は逆らうことなく流れを変えます。行く手を遮るものがないときでも、水はさまざまに回り道をします。わたしたちの体を構成するいちばん多くの要素が水であることを考えるなら、わたしたちにも同じ性質が備わっているはずです。 by ヴェツケルリン
10:完成の域に到達するということは、すなわち、出発点にもどることだ。曲線と球と円に喜びを見いだす、わたしの本能的な好みに戻ることだ。 by グミチョコレートパイン
11:あなたがたは高められたいと願うとき、上方を仰ぎみる。だがわたしはもう高みにいるから、下方を見下ろす。あなたがたの誰が、高められて、しかも同時に哄笑することができるだろうか?最高の山頂に立つ者は、すべての悲劇と悲劇的厳粛を笑うのである。 by アニー・ディラード
12:命だっていつか終わりがくる。でもわたしたちが出会って、一緒に過ごした時間が消えてなくなるわけじゃない。 by きむらゆういち
13:楽園は我々ひとりひとりのうちにあるのです。それは今わたしのうちにもあるのです。 by ドストエフスキー
14:わたしは 人を殺さずにいられないという『サガ』を背負ってはいるが・・・・・・・・・・・・ 『幸福に生きて見せるぞ』 by 吉良吉影
15:未知のことばかりでした。でも、全部、自分で判断して決めました。そして、なにひとつとして今まで通りのやり方ではやりませんでした。わたしは、すこぶる幸せでした。 by トーベ・ヤンソン
16:わたしの人生をわたしはコーヒースプーンで測ってきた。 by 沢尻エリカ
17:おとうさん、おかあさん いま わたしは思っています。 わたしの選びは正しかったと。 わたしがあなたたちを選びました。 by 私があなたを選びました
18:この暖かい場所を守るためならば  わたしは何にでも変わってみせる  明日を作るために生きてるから  毎日しあわせを見つけているよ by ひぐらしのなく頃に
19:わたしは無駄にこの世に生れてきたのではない。また人間として生れてきたからには、無駄にこの世を過ごしたくはない。 by 相田みつを
20:未知のことばかりでした。でも、全部、自分で判断してきめました。そして、なにひとつとして、いままでどおりのやりかたではやりませんでした。わたしは、すこぶる幸せでした。 by M.ストープス
21:わたしにとっての言語の限界こそが、わたしの限界である。 by ウィリアム・ウォード
22:一生を振り返るとわたしは 砂浜できれいな貝がらをひろって喜ぶ 小さな子供にすぎない  by ニュートン
23:看護婦さん、あんたは老人のわたしを骨董品として生かしておこうとしているが、わたしはもうガタがきてるんだ、おしまいなんだよ、死ぬんだ。 by オードリー=ヘップバーン
24:わたしが善良であろうと邪悪であろうと、おまえは自分の行ないにのみ気を配れ。なぜなら、人はだれしも、結局は自分のたねが生む実りだけを刈り入れるのだから。 by ザ・ブルーハーツ
25:どんなときにも、母はわたしたちに、「太陽に向かってジャンプするのよ」と熱心に言っていた。太陽に到達することは不可能でも、少なくとも地面を離れることはできるというのだ。 by ゾラ・ニール・ハーストン
26:キン肉マン キミはこの世に完璧などというものはないといったな しかし わたしはみつけたぜ この世に完璧なものがひとつだけある… それは正義超人の友情さ!  by キン肉マン
27:秘訣?秘訣などない。わたしがその秘訣だ。 by ナポレオン
28:ひらめきは、自分で呼び込めるものではない。わたしにできるのは、ひらめきを形にすることだけだ。 by ピカソ
29:わたしは人生を愛し、正義をも愛する。しかし、その両者をともに持つことはできぬとしたら、人生を放棄して、正義を選ぶであろう。 by 孟子
30:けっこんするとき、わたしは女房を食べてしま いたいほど可愛いと思った。今考えると。、 あの時食べておけばよかった by 星野卓也
31:わたしはすべての自分の書物を閉じてしまった。その中でただ一冊だけ、全ての人間の眼にたいして開かれたものがある。それが自然という書物である。 by ルソー
32:わたしたちには意味がない、世界にだって意味がない…… by 俺たちは天使だ
33:いいえ、わたしは神も仏も信じてません。運命などということばで、 かんたんに未来をうけいれようとは思いません。 わたしの行動を決定できるのは、わたしの意思だけです。 by 元カレ(小説版)
34:わたしたちの強さは弱さから生まれる。 by エマーソン
35:わたしは、不親切で冷淡でありながら奇跡を行うよりは、むしろ親切と慈しみのうちに間違うほうを選びたいと思います。 by マザー テレサ
36:わたしたちには今日も明日も困難が待ち受けているが、それでもわたしには夢がある。 by アーネスト・ハスキンズ
37:だっていまのわたしを誰よりも キレイにするのはあなたしかいないでしょう? by 天野月子
38:わたしと同じように生活を愛そうと試みたまえ by Goethe:ゲーテ
39:わたしはいつもわたしの敵の価値に注意を向けてきた by Goethe:ゲーテ
40:わたしが弱い時にこそ、わたしは強い。 by 「新約聖書」−マタイによる福音書
41:昨日は去りました。明日はまだ来ていません。わたしたちにはただ、今日があるのみ。さあ、始めましょう。 by マザー テレサ
42:外灯というのは 人のためにつけるんだよな わたしはどれだけ 外灯をつけられるだろうか by 相田みつを
43:わたしはありふれた人間だ。ごくふつうの考え方で、ごくふつうの生活を送ってきた。記念碑などないし、名前もすぐに忘れられるだろう。でも、わたしには 全身全霊をかたむけて愛する人がいる。いつでも、それだけで十分だった。 by ニコラ・サッコ
44:裏切られてもいいんだ。裏切った相手が卑怯になるだけで、わたしのなにが傷つくわけでもない。裏切って卑怯者になるよりずっといい。 by 小野不由美
45:わたしは料理人になって本当に良かったと思ってる。 だってね、料理人っていうのはさ。 刃物を使って人を幸せにできる唯一の存在なのだから。 by 愚痴を聞いてくれるH先輩
46:いくつになっても あなたはわたしの大事な息子です。 by あたしの母
47:なんだか大事に思いすぎちゃって 気の利いた言葉も見つからず 空回りしちゃってるね・・・わたし。  by みゅ
48:いじめている人へ 貴方が思っているより周りに敵はいるよ いじめられている人へ 貴方が思っているより周りに味方はいるんだよ by わたし
49:本を閉じれば、物語は終わってしまうのかしら? いいえ!それはあまりにも味気ない読み方だわ。 あらゆる物語は、わたしたちの想像の中で無限に続いてゆくし、登場人物たちも生き続けるのよ。 わたしたちは、その物語を、明るい光に満ちたものにすることもできるし、哀しく切ないものにすることもできる。 by ”文学少女”シリーズ
50:わたしの存在そのものが質問なのだ。その答えを知りたくて生きてるんだ。 by 寺山修司

[*]前頁
次頁[#]

[0] 言霊TOP
運営会社:ミクル|協力:ファイブディグリーズ