心に残るあの言葉を投稿できるサイト
検索結果「ダミー」
2823件中 1551~1600 件を表示しています。
[*]前頁
次頁[#]
1:誰でも子供の時からできるかぎり、わが身を護らねばならず、それで漸く人となるのです by ゲーテ
2:悲しみの大きさは、その原因に釣り合って、それを作り上げたものと同じ大きさでなくてはね by アントニーとクレオパトラ
3:手とともに心が働かないところに芸術はない by レオナルド・ダ・ヴィンチ
4:人に害を加える力はあるが、決して害を加えない人たち 外見ではなにかやりそうだが 決してしない人たち 他人を動かすことはあるが 自らは石にように動かず どっしり冷静で 誘惑に負けぬ人たち こういう人たちは まこと天の恩寵を受け継ぎ 自然の冨を浪費からつつましく守る人間である ほかの人間は この優れた殿様の使用人にすぎない by シェークスピア
5:人が教養を身につけるとき、それが数学の分野であれ、言語学または芸術の分野であろうと一向に構いません。しかし、これらの教養は、それが単独では学問の本体になり得ません。 by ゲーテ
6:問題の選びかたにこそ、その人がどういう人物であるか、どういう精神の持ち主であるかがあらわれる by ゲーテ
7:やりたいことで食べていけるほど世の中は甘くない、と言って、一つの職業に固執し融通が利かなくなるのは、ただ臆病なだけではないでしょうか。 by オノヨーコ
8:毒親の子は毒親を許す必要などない。 by スーザン・フォワード
9:信仰は芸術を復興させたが、これに反し迷信は芸術を支配して、またもやそれを滅ぼしてしまった by ゲーテ
10:ああ by ああ
11:名人たちの作を見ると、彼らが何をしたかがわかる。自分のがらくたを見ると、自分は何をすべきであったかがわかる。 by ゲーテ
12:われわれが、昔の作家から恩恵をこうむっている教養の価値を確信していればいるほど、そういう作家を正しく理解する by ゲーテ
13:ほかの者に見えないものが見えるとしたら、気が狂っているのはおれなのか。それとも、気が狂っているのは、おれが見ているようなことをしている連中なのか? by トルストイ
14:起こったできごとのうち、どんなにわずかが書きとめられたことだろう!書かれたもののうち、どんなにわずかが救われたことだろう! by ゲーテ
15:誰を罰して、誰をゆるすか、神さまがご存じだ、知ってるのはおれたちじゃねぇ by トルストイ
16:人間の作品においても、自然の作品においても、本来特に注目に値するのは、その意図である by ゲーテ
17:言葉を求めるのではなく、事実と思想だけを求めよ そうすれば、自然に言葉が浮かんでくる by ホラティウス
18:汚れた手でも空っぽの手よりはまし by ガリレオの生涯
19:ヒットラー・ユーゲントはね、日中戦争のころ、ヒットラーが日本を傀儡させるために派遣した宣伝工作隊だよ。たいてい美貌の青年たちでね、 by 愚劣少年法
20:賢者は言っています。「君がその人の立場に立つまでは決してその人のことを判断してはいけない」と。 by ゲーテ
21:効果的に話す能力は天賦の才能ではなく、習得できるものである by ウィリアム・ジェニングス・ブライアン
22:私だって元は世間とつきあったじゃないか、そして空しいことを学んだり教えたじゃないか by ゲーテ
23:人生には意味なんてないように思える。しかし、ひとつの意味もないということはありえないよ by アインシュタイン
24:ただ他の人と違うように作るのではなく、他の人よりもっと単純に作るのです by ドビュッシー
25:笑いとはすなわち反抗精神である by チャップリン
26:自分の都合の悪いもの、自分の思い通りにならないものを抱えて生きているのが人間であって、そういうものがなくなったら、それはもう人間じゃないのだ by 小川一乗
27:自然界に理解できない神秘的なことがたくさんあるという事実は認めないわけにはいきませんの by チェーホフ
28:きみが神への信仰をとりもどさせてくれたのだよ by エミリー
29:愛は奇跡をおこすわ by エミリー
30:岩だらけの丘、けわしい坂道、うちのめされ、落ちこむだろう。きみがりこうなら、谷間にじっとしていることだ by エミリー
31:のぼることが君の使命なら、のぼらなくてはならない。世の中には高い丘へ目を向けなければならない人がいるものだ。そういう人たちは、谷間ではちゃんと息ができないんだ。 by エミリー
32:絶対に必要になってくる最大の要素、運って奴も不可欠だろうな。天才とか英雄の存在なんてものは、つまるところ第三者の主観によるところが大きい。英雄を英雄たらしめるためには、傍観者によるレスポンスがまずは必要なんだ。そしてそのレスポンスの内容が英雄を高みにも上げるし地に貶めもする。それこそは運でしかねえ。 by バトー
33:もちろんかわいいなんて言葉はふさわしくないさ。星ってものは、ひと言で表現できないくらい多彩で、ドキドキするもので、とらえどころのないものなんだ by エミリー
34:きみは星みたいだからね by エミリー
35:どんなにかくしたって、真実はいつかかならず明らかになるもんですね by エミリー
36:肉体を殺すより、すぐれた知能を殺すほうが、たちが悪いとわたしは思いますけどね by エミリー
37:あの子はいつか、神から受けた恩を返すだろう、いつかかならず by エミリー
38:神が人間が恩を受けたままでいることをおゆるしにはならない by エミリー
39:今日ほめて 明日わるくいう 人の口 泣くも笑うも うその世の中 by 一休
40:水はよく船を浮かべ 水はよくまたその船を覆す by 徳川家康
41:悟りとは 平気で死ぬことではなく 平気で生きることである by 正岡子規
42:生死にこだわっているわけではありません 人生の終末にあたり 人間に生まれてきてよかったと思ってもらいたいのです by マザー・テレサ
43:病める者は幸いなり 貧しき者は幸いなり 弱き者は幸いなり 天国は彼らのものである by キリスト
44:あなたに独りぼっちにされると 私は住む場所もない迷子みたい 骨をもらえない犬みたい by チャーリー・プースfeat.メーガン・トレイナー(Marvin Gaye)
45:神は私たちにふたつの手を与えてくれました。ひとつは受けとる手、もうひとつは与える手です by B・グレアム
46:人生は旅だ 時には戦いでもある 予想外なことばかりさ 目的地だけに気を取られ 旅から目をそらすこともある それで失敗しても その旅は僕を強くしてくれる 自分の考えだけに固執せず 運命に従うんだ 自分より大きな存在を信じて 目的を見つけよう by ジャスティン・ビーバー
47:なぁ、君だけに俺を求めて欲しんだ もしそうなんだったらもう俺は君のものだ 俺が君の為にしない事なんて一つもない 君のとなりで目覚めたいんだ by ジェイソン・デルーロ(WANT TO WANT ME)
48:本当の愛は、相手に何にも返してもらわなくても、平気なんだよ by サン・テグジュペリ
49:人は生きるために生まれたのです。生きる準備をするためではないのです by B・パステルナーク
50:人はよく、最もいらないものほど、やたらにほしがるものだ by E・アウエルバッハ
[*]前頁
次頁[#]
[0] 言霊TOP
運営会社:ミクル|協力:ファイブディグリーズ