心に残るあの言葉を投稿できるサイト
検索結果「太郎」
315件中 251~300 件を表示しています。
[*]前頁
次頁[#]
1:日本は確かに過去の戦争でアジアの国々に迷惑もかけただろう。 しかしながらいつまでもそのことだけにとらわれ、 形式的に頭を下げ続けるだけの姿勢では 何の関係の発展も望めない。 by 石原慎太郎
2:人生の充実度は、失敗の扱いで決まる by 畑村洋太郎
3:失敗のある人生は長く、失敗のない人生は短い by 畑村洋太郎
4:五月の朝の新緑と薫風は私の生活を貴族にする。 by 萩原朔太郎
5:如何なる臆病太郎でも「お前は強いぞ」といつも励まされれば、卑怯な真似は出来ないものである。 by 犬養毅
6:生きるとは、死と直面して戦うことである。そこに真の生きがいがある。 by 岡本太郎
7:よるになったらほしをみる ひるはいろんなひととはなしをする そしてきっといちばんすきなものをみつける みつけたらたいせつにしてしぬまでいきる だからとおくにいてもさびしくないよ ぼくもういかなきゃなんない by 谷川俊太郎
8:だけどおれにはおれしかいない そうだおれにはおれしかいない おれはすてきなひとりぼっち by 谷川俊太郎
9:何の詩もないのに 何の音楽もないのに 心にひとつのリズムが生まれ 眼に涙が浮かぼうとしている by 谷川俊太郎
10:貝殻と小石と壜の破片と そのように硬くそして脆く 私の心も波打ち際にころがっている by 谷川俊太郎
11:悪魔に盗まれそうなこの幸福を 明日の朝まで何処へ埋めて置こう。 by 高村光太郎
12:われ四十にして初めて迷い、五十にして益々迷い、六十にして迷いを極め、七十にして迷いを楽しみ、八十にして迷いを悟り、九十にして迷いを終わり、百にして迷わず by 能村龍太郎
13:マイナスの経験をした人は有利です。してない人は、人の気持ちが分からなくなっている。分からないことすら気づかずに生きてしまう。 by 山田太郎ものがたり
14:僕は基本的に家族はバラバラでいいと思っています。子供には関心を持っていればいい。「誰かがいつもお前を見ている」というのは救いになる。 by 山田太郎ものがたり
15:エスカレーターに乗っても歩きなさい。自分を機械に任せたら終わりです。 by 上岡龍太郎
16:日本人の欠点は、感覚を偏愛し、理性に欠ける所にある。 by 田中美知太郎
17:反対意見を言われて「私がまちがっているのかもしれない」と思うのは、「私は正しい」と思いこむのより健康で建設的です。 by 谷川俊太郎
18:ものは貧しくとも、常に心を豊かにせよ。 by 木村兵太郎
19:いつまでもあると思うな親と金、自分にはないと思うな運と不運 by 木村兵太郎
20:商売の利潤というものは、追求するものではない。利潤は、その事業が社会に貢献することによって社会から与えられる報酬である。 by 黒田善太郎
21:民衆の正義とは、富豪や、資産家や、貴族や、その他の幸福なものに対して、利己的な嫉妬を感ずることである。 by 萩原朔太郎
22:敵への怒りは、劣弱者が優勢者に対する権力感情の発揚である。 by 萩原朔太郎
23:男と女とがお互いに相手を箒とし、味噌漉しとし、乳母車とし、貯金箱とし、ミシン機械とし、日用の勝手道具と考える時、もはや必要から別れがたく、夫婦の実の愛情が生ずるのである。 by 萩原朔太郎
24:人の年老いていくことを、だれか成長と考えるか。老は成長でもなく退歩でもない。ただ「変化」である。 by 萩原朔太郎
25:女に於(お)ける嫉妬は愛の高雅な情操によるのでなく、実には猛獣の激情に類するところの、野蛮の本能によるのである。 by 萩原朔太郎
26:教育は猿を人間にしない。ただ見かけのうえで、人間によく似た様子をあたえる。猿が教育されればされるほど、益々滑稽なものに見えてくる。 by 萩原朔太郎
27:愛は、その愛するものを独占しようと願っている。しかしながら、愛はそれに成功してしまった後では、競争もなく、嫉妬もなく、退屈で褪(さ)め易いものにかわってくる。 by 萩原朔太郎
28:どんな真面目な仕事も、遊戯に熱しているときほどには、人を真面目にし得ない。 by 萩原朔太郎
29:すべての家庭人は、人生の半ばをあきらめて居る。 by 萩原朔太郎
30:情欲は判断を暗くする。それの性急な要求がない時に、静かに熟考して妻を選べ!然るに人々は、生涯の最も悪い時期に結婚する。 by 萩原朔太郎
31:人々は求婚から、人生の避けがたく妥協的で、好い加減のところであきらめる外、満足のないという事実を知る。彼等はそれから卑屈になり、高邁の理想を捨ててしまう。 by 萩原朔太郎
32:人はすくなくとも、3人の配偶 by 萩原朔太郎
33:変化しつつあるものは何だろうか?芸術でない。政治でない。我々の時代の家庭である。 by 萩原朔太郎
34:想像力の消耗からも、人はその家庭を愛するようになってくる。 by 萩原朔太郎
35:愛をもとめる心は、悲しい長いつかれの後にきたる。それはなつかしい、おおきな海のような感情である。 by 萩原朔太郎
36:音楽の演奏者や劇の俳優達は技術家である。彼らは芸術家でない。なぜといって彼らは真の「創作」をもってゐないじゃないか。 by 萩原朔太郎
37:幸福人とは、過去の自分の生涯から満足だけを記憶している人々であり、不幸人とは、その反対を記憶している人々である。 by 萩原朔太郎
38:最も親しき友人というものは、つねに兄弟のように退屈である。 by 萩原朔太郎
39:詩は悦ばしいものであるけれど、詩を求める人生は幸福ではない。 by 萩原朔太郎
40:社交の秘訣は、真実を語らないということではない。真実を語ることによってさえも、相手を怒らせない技術である。 by 萩原朔太郎
41:酒は文明に対する一つの諷刺である。 by 萩原朔太郎
42:全ての場合を通じて、恋愛は忍耐である。 by 萩原朔太郎
43:「真面目になる」ということは、しばしば「憂鬱になる」ということの外の、何のいい意味でもありはしない。 by 萩原朔太郎
44:暗い話も明るく話せば笑い話になる。 by 阿智太郎
45:ビジネスマンの基本の一つは、元気で明るく声が大きいことだ。 by 樋口廣太郎
46:政治には人間心理の原点があり、それが創作のための得難い体験になった。 by 石原慎太郎
47:無駄の中に宝がある。 by 勝新太郎
48:天才がその機能を発揮するまでには、社会や人生が彼の上に堆積される必要があるのだ。そこに年齢が作用する。 by 武田麟太郎
49:自分が嫌なことは、人にはしないようにしましょう、と言いますね。これは尤(もっと)もなことです。只(ただ)、世界中に人がそのようにすれば、世界は平和になります、というのはどうでしょうか。綺麗事ですね。自分が嫌でなくても、人は嫌なことというのは、幾らでもありますし、勿論(もちろん)その逆もある。そういうところから、人は傷つけあってしまうということを、綺麗事でなく教えなくてはならないと思います。 by 山田太郎ものがたり
50:自分の価値観を持って生きるってことは 嫌われても当たり前なんだ。 by 岡本太郎
[*]前頁
次頁[#]
[0] 言霊TOP
運営会社:ミクル|協力:ファイブディグリーズ