心に残るあの言葉を投稿できるサイト


言霊TOP   名言を投稿する  

検索結果「松下幸乃助」 249件中 101~150 件を表示しています。
[*]前頁
次頁[#]

1:人生には損得を超越した一面、自分がこれと決めたものには命を賭けてでもそれに邁進するという一面があってもよいのではないだろうか。 by 松下幸乃助
2:人生における成功の姿は、予知できない障害を乗り越え、自分に与えられた道を着実に歩んでいくことにあらわれる。 by 松下幸乃助
3:人間は本来働きたいもの。働くことをじゃましないことが、一番うまい人の使い方である。 by 松下幸乃助
4:人を使うには、ほめて使う、叱って使う、批判して使うなどいろいろあるが、ほめて使う人が概して成功している。 by 松下幸乃助
5:人は、松下さんは成功した、結構ですなと言うてくれる。なぜに成功したんですか?とよう尋ねられるけども、どうして成功したのか?わしにも分からん by 松下幸乃助
6:人には燃えることが重要だ。燃えるためには薪が必要である。薪は悩みである。悩みが人を成長させる。 by 松下幸乃助
7:真実に立つというのは、まことに強いもので、経営者が真実に立っていれば社員やお得意先からの信頼が、おのずと集まってくる。真実に立っての言動は、やはり人の心に通じるし、そのことがまた、自分の行き詰まりを打開する上でも、極めて大きな力になると思うのである。 by 松下幸乃助
8:心の持ち方で結果が変わる。楽観か悲観か、積極か消極か。心のあり方如何で、物の見方が変わってくる。 by 松下幸乃助
9:商売や生産はその商店や製作所を繁栄させることにあらず、その働き、活動によって社会を富ましめるところにその目的がある。 by 松下幸乃助
10:商売とは、感動を与えることである。 by 松下幸乃助
11:衆知を集めないというのは、言ってみれば、自分の財産は自分が持っている時だけしかないと思っている人と同じやね。少しひらけた人なら・・・全世界は自分のものだと思っている。しかし全部自分で持っているのはめんどうだから預けておこう、というようなもんやな。 by 松下幸乃助
12:社長こそ心配する役や。社員の中で一番心配が多いのが社長である。そこに社長としての生きがいがあるんだということを、私は自分自身に言いきかせて、それで難関を突破してきたわけです。 by 松下幸乃助
13:社会生活は日々これ戦い、日々これ苦難。その時に心が動揺するかしないかは、信念の有無で決まる。 by 松下幸乃助
14:実際のところ、形の上では一般に指導者が人を使って仕事をしているようにみえるが、見方によっては指導者の方が使われているのだともいえる。だから、口では「ああせい、こうせい」と命令しても、心の奥底では、「頼みます」「お願いします」さらには「祈ります」といった気持ちを持つことが大事だと思う。 by 松下幸乃助
15:叱るときには、本気で叱らんと部下は可哀想やで。策でもって叱ってはあかんよ。けど、いつでも、人間は偉大な存在であるという考えを根底に持っておらんとね。 by 松下幸乃助
16:自分が利を得るために、不必要に自分の膝を屈することは決してすまい。なぜなら、そうして得られた応援や協力は、また目に見えないしがらみを生み、道を暗くするからである。 by 松下幸乃助
17:自然の理にかなったことで、事が成らないものはない。何にもとらわれない素直な心で、何が理なのかを見極めつつ行動していきたい。 by 松下幸乃助
18:自社伝統の精神を部下、後輩に話し伝えることは、社員たるものの尊い仕事であり義務である。 by 松下幸乃助
19:時には常識や知識から開放され、思いつきというものを大切にしてみてはどうだろうか。 by 松下幸乃助
20:一段上の夢を着実にこなしていっただけです。 by 松下幸乃助
21:私は死の直前まで運命に素直に従いたい。 by 松下幸乃助
22:失敗とは成功する前にやめることである。 by 松下幸乃助
23:成功するまで続けず、途中であきらめてしまえば、それで失敗である。 by 松下幸乃助
24:仕事をするに当たって、まず心を磨くというか、ものの考え方を成長させる必要があります。 by 松下幸乃助
25:部下に大いに働いてもらうコツの一つは、部下が働こうとするのを、じゃましないようにするということだ。 by 松下幸乃助
26:自然の知恵から見れば、人間の賢さも愚かさもタカが知れている。その僅かな知恵の幅の中で、いささかの賢さを誇り、いささかの愚かさを卑下してみても何になろう。 by 松下幸乃助
27:叱ってくれる人を持つことは大きな幸福である by 松下幸乃助
28:失敗の原因を素直に認識し、「これは非常にいい体験だった。尊い教訓になった」というところまで心を開く人は、後日進歩し成長する人だと思います。 by 松下幸乃助
29:常に信念を持って主体的に生きるためには、やはり心静かに、われ何をなすべきかを考え、そのなすべきことをひたすらになしていくことが大切である by 松下幸乃助
30:信念を持ち、自分の道を力強く歩めば、成功をおさめても有頂天にならず、失敗しても失望しない。 by 松下幸乃助
31:心くばりの行き届いた仕事は一朝一夕には生み出せない。やはり日ごろの訓練や躾がものをいう。 by 松下幸乃助
32:心配またよし。心配や憂いは新しくものを考え出す一つの転機。 by 松下幸乃助
33:命をかけるというほどの思いがあって初めて、いかなる困難にも対処していく力が湧いてくる by 松下幸乃助
34:何ごとをなすにも時というものがある。いかに望もうと、春が来なければ桜は咲かぬ。いかにあせろうと、時期が来なければ事は成就せぬ。 by 松下幸乃助
35:山は西からも東からでも登れる。自分が方向を変えれば、新しい道はいくらでも開ける。 by 松下幸乃助
36:機会というものは真に熱意をもってことに当たれば、随所にあるものである。 by 松下幸乃助
37:苦難がくればそれもよし、順調ならばさらによし、という心づもりを常に持ち、人一倍の働きを積み重ねてゆくことが大切だと思う。 by 松下幸乃助
38:恵まれた生活も結構だし、恵まれない暮らしも結構、何事も結構という気持が大切だと思います。 by 松下幸乃助
39:今が最善だと思っても、それは今日の最善であり、明日の最善ではない。物事は日々進歩している。 by 松下幸乃助
40:大事なことは、りくつのやりとりではない。心が通じ合うことである。 by 松下幸乃助
41:逆境もよし、順境もよし。要はその与えられた境遇を素直に生き抜くことである。 by 松下幸乃助
42:企業の成功というものは、戦略と理念によって決められるべきであって、それを経営する人間の能力で制限されるべきではない。 by 松下幸乃助
43:くらべつつ歩むのは、ひとつの進歩でもある。しかし、くらべようのない自分を深く見つめて、そこにドッシリ腰をすえて歩むのも、貴重な進歩を生む。 by 松下幸乃助
44:志とは、自分の力を超えた存在に、自分という有限な存在を同化させていく作業なのである。 by 松下幸乃助
45:仕事が順調な時はいつも皆のお陰と考えた。業績が低下した時は全ての責任は自分にあると考えた。 by 松下幸乃助
46:仕事に失敗するのは運が悪いのでも何でもない。なすべきことを怠ったからである。 by 松下幸乃助
47:仕事には知恵も才能も大事。しかし、より大事なのは平凡、些細なことを疎かにしない心がけである。 by 松下幸乃助
48:失敗したところでやめてしまうから失敗になる。成功するところまで続ければ、それは成功になる。 by 松下幸乃助
49:失敗することを恐れるよりも、真剣でないことを恐れたい。 by 松下幸乃助
50:失敗の原因はわれにあり by 松下幸乃助

[*]前頁
次頁[#]

[0] 言霊TOP
運営会社:ミクル|協力:ファイブディグリーズ