心に残るあの言葉を投稿できるサイト


言霊TOP   名言を投稿する  

検索結果「自分」 4036件中 451~500 件を表示しています。
[*]前頁
次頁[#]

1:地獄、極楽はこの世にあるよ それはにゃあみんな自分がつくっとる by 蟹江ぎん
2:最大の危険は自分のこころ  by 開高
3:同調性のある人物は、人に好かれるであろう しかし全て人の意見に同調し、反対しないものは いない事と同じである 食い違うからこそ 人間はおもしろいのである by さあね?自分で調べなされ
4:彼は心から野球を愛してる 僕は心から歌を愛してる たとえ泥まみれで捨てられても笑ってみせる たぶん自分の事以上に愛してる そう自分の事以上にね  by さだまさし
5:あなたは教えてくれた 小さな物語でも 自分の人生の中では 誰もがみな主人公 by さだまさし
6:メリークリスマス その隣で自分の幸せばかりを求め続けている卑劣な僕がいる メリークリスマス 世界中を幸せにと願う君といえいっそ世界中が不幸ならと願う僕がいる by さだまさし
7:自分を好きだと言ってみたい 誰かを好きだと言ってみたい 心から  by 悪魔とラブソング
8:人生の成功とは、自分が人生の主役なんだと思えていること。 by 佐々木すみ江(女優)
9:自分の時間を有効に使えたと感じられれば、人生は成功だ。 by 野口悠紀雄
10:状況?何が状況だ。俺が状況を作るのだ。環境?環境がどうしたというのだ。環境とは自分で作り出すものではないか。 by ナポレオン
11:最も緩やかな政府が最良である。人民が自分たちを律するからだ。 by ジェームス・W・ヤング
12:人が自分のよからぬ性質や悪徳を隠そうがあからさまに打ち明けようが、結局いずれの場合にも彼の虚栄心がその際得をしたがっている。誰の前でああした性質を隠し、誰の前で正直に率直になるかということを、彼がいかに巧妙に使い分けるか、よく気をつけてみるがいい。 by アニー・ディラード
13:人は自分の認識を他人に伝えると、もはやその認識を前ほどには愛さなくなる。 by アニー・ディラード
14:人を幸せにすることが自分の幸せと思える人は、幸せになりやすい by 本多時生
15:私にとって、子どもの過去なんてどうでもいい。今もどうでもいい。大事なのは、時間がかかってもいいから、誰かの助けを借りてもいいから、自分自身の意思と力で、幸せな未来を作っていること。そのためには、とにかく生きてくれさえすればいい。生きれば生きるほど、子どもたちは誰かと出会いながら、どんどん学んでくれるはずだから。 by 水谷修先生(夜回り先生)
16:自分がこうなりたいと思う姿や情況をイメージしなさい、そうすれば、それは叶えられる。 by 作者不明
17:憂鬱?この処方の通りにしたら、きっと二週間で全快しますよ。それは、どうしたら他人を喜ばすことができるか、ということを毎日考えてみることです。不幸に陥る人は、自分のことだけを考えている人です。 by アルドゥス・ハックリー
18:自分に似合う、自分を引き立てるセーターや口紅を選ぶように、ことばも選んでみたらどうだろう。ことばのお洒落は、ファッションのように遠目で人を引きつけはしない。無料で手に入る最高のアクセサリーである。 by 向田邦子
19:死について考えるということは、どう生きるかを自分に問うこと。 by 山田泉
20:自分の死を見つめることは、今をどう生きていくかを考えること。 by 山田泉
21:人と不必要に争わない為には、その人の良さを知り、忍耐を学ぶことです。「人は人、自分自分」という自立した生き方は、忍耐を通して養われます。 by 作者不明
22:人間は自分がすでに自分のうちにいだいている世界にしか気づかぬものである。 by サンボマスター
23:一層の正義と自由のために、そしてだれ人も侵せない人間の権利のために、私は戦うのだ。我々は、自分たちのためには、何も求めない。皆の幸福のために、すべてを捧げている。ゆえに、何を恐れることがあろうか。 by ホセ・フェルナンデス
24:必要でない時に偽るのは罪悪であり卑劣である。やむをえぬ時に偽り、それによって自分も他人も助かり幸せになったりするのであれば、偽りも美徳である。 by クラスメイト
25:自分がしてきたことをやり直しに戻すことはできない。でも、これからやらなければならないことを考えることはできる。進め。怖がらずに進め。 by 柴田亜美
26:自分のせいではない、と言い逃れする奴が多い。女房のせいだ、いや愛人のせいだ、子どもが悪い、犬が悪い、天気が悪い…口実ばかり発明する。失敗しても弁解するな。鏡を見ろ。そこに責任者が映っておるわ。 by C・チャップリン
27:誰が一番可愛いか、といえば、誰でもそれは自分なんです。自分が一番大事。そこから人間は出発している。それで、自分を大切にするためにはどうすればいいかというと、自分が他人様に良くしなければならない。まず他人様に喜んで頂かなければならないんです。 by 三波春夫
28:信念を実行に移しなさい。迷うことはない。あなたの信念を押し通すことです。すくなくともそれは、自分だけのことでなく、他の人のためにもなることであるなら、サァ、おやりなさい。ぐずぐずして、実行しないことが、一番いけないことです。失敗を恐れる思想は、成功のチャンスを見失うことです。 by 鈴木一朗
29:完璧主義を守っていると、仕事のキリを最後の最後まで引き延ばし、挙げ句の果てに、自分はまだ最善の努力を尽くしていないのでは、という不安で、正常な判断力まで麻痺してしまう。 by E・S・スターン
30:自分の翼だけで飛ぶなら、鳥は高く舞い上がることはできない。 by ウィリアム・ウォード
31:人間はいろいろなことをする能力をもっています。心理学者は、人間が能力の10%しか使っていないことを指摘しています。しかし、10%にとどまらない人もいるのです。そのような人は、自分に何ができるかを探し求めて、限界を押し上げるのです。そのような人は幸せな人です。 by ロバート・H・ゴダート
32:人は、自分が助けを必要としていることを認めたときから、成功への道を歩み始める。 by ロバート・H・ゴダート
33:読書は、自分自分にかける電話のようなもの。自分自分と話をする方法なのです。 by 長田弘
34:世界に、そして世界の諸民族の間に平和と調和、豊かな生活がなければ、ひとつの民族がいくら自分のために努力したところで、安寧 by ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ
35:世界のある地域にひとつの悩みがあっても、それは私の知ったことではない、といってはならない。このように悩みがあれば、あたかもそれが自分たちのものであるかのように、関心を持たなければいけない。このような考えこそ、人間を、民族を、国を利己主義から救うものである。 by ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ
36:私は、自分自身の問題や、自分の思いどおりに事が進まないということばかり考えていると、まったく前進できずにいることに気がつきます。しかし、まわりを見渡し、自分に何ができるか考え、それを実行したならば、前へ進むことができるのです。 by ローター・マテウス
37:始まるのを待ってはいけない。 自分で何かやるからこそ 何かが起こるのだ。 by 植村直己
38:お前はバカだ  …でも、目は見える。耳も聞こえる。手は動く。  自分をバカに生んだ親を恨むんじゃない。 自分を自由に動く身体に生んでくれた事を感謝するんだ by 3年B組金八先生
39:自分が被害にあってるのに 「わかりません」 じゃダメなんだ! 君が被害に会った理由を考えろ 事実を確認するんだ by 3年B組金八先生
40:たとえ スピードが無くても どんなに サイズが小さくても 自分の限界を他人に決められたくは無い by 生徒会の先輩から後輩への一言
41:一回目は、案外うまくいくものなんだ。丁寧に慎重にやるからな。 問題は二回目だ。自分で慣れたと思い込んでしょうもない失敗をする。  by お祖父ちゃん
42:夢は、叶える事が全てじゃない 夢を持ち、その為に自分が何をするか、 その過程が大切なんだ by 夢を語る教師
43:通常、人間は議論に負けても自分の所論や生き方は変えぬ生きものだし、負けたあと持つのは負けた恨みだけである。 by 坂本竜馬
44:知識は、単に記憶力によってではなく、自分の思想上の努力によって獲得された時にのみ知識であり得る。 by L.N.トルストイ
45:誰もが世界を変えることを考えるが、誰も自分自身を変えることは考えない。 by L.N.トルストイ
46:よい人間とは、自分の罪をいつまでも忘れないで、自分の善行はすぐに忘れる者のことである。わるい人間とは、その反対に、自分の善行をいつまでも忘れないで、自分の罪はすぐに忘れる者のことである。自分を許すな。そうすれば、容易に他人を許すことができよう。 by L.N.トルストイ
47:学問のある人とは本を読んで多くのことを知っている人である。教養のある人とはその時代に最も広がっている知識やマナーをすっかり心得ている人である。そして有徳の人とは自分の人生の意義を理解している人である。 by L.N.トルストイ
48:自分自身を幸福にできる者は自分自身だけである。 by ググイ=デール
49:彼は自分の望むところを知り、一つの目標を信じて疑わない。富や名誉や世俗の地位を求めて膝を屈し身をかがめようとはしない。これらの徳はおのずと彼にもたらされる。まるで恵の雨が頭上に降りそそぐように。 by ワーグナー
50:私個人は多年人に噛みつかれることになれているので、経験からこう言いたいと思います。たとえ人の反対を受けても、自分の声がかき消されるなどという心配はさらさらない。ただ焦ってはいけない。つねに行動を続け、時に語り合うこと。そうすれば、われわれの考え方に賛成する人がしまいには結構たくさん出てきます。 by Goethe:ゲーテ

[*]前頁
次頁[#]

[0] 言霊TOP
運営会社:ミクル|協力:ファイブディグリーズ