心に残るあの言葉を投稿できるサイト


言霊TOP   名言を投稿する  

検索結果「J・S・ミル」 27件中 1~27 件を表示しています。

1:なぜ、私は誤解されるのだろう?でも、誤解されるのは悪いことだろうか?今まで、誤解されない人があったろうか? by J・S・ミル
2:改革の精神は必ずしも自由の精神ではない。なぜならば、改革の精神は、改革を欲しない民衆に対してそれを強制しようとするかも知れないからである。 by J・S・ミル
3:個人の自由も次の点では制限されねばならない つまり、彼は外の人達に対して厄介なものになってはいけない by J・S・ミル
4:満足した豚であるよりは不満足な人間である方がよく、満足した愚か者であるよりは不満足なソクラテスである方がよい。 by J・S・ミル
5:慣習であるが故にこれをなすという人は、何らの選択をも行なわない。 by J・S・ミル
6:保守主義者が常に愚かであるとは限らないが、愚者の最たるものはきまって保守主義者である。 by J・S・ミル
7:人間性は樹木のようなものだ。指定された仕事を機械的に正確にやらされるわけではなく、あらゆる方向に伸び拡がらなければならない。 by J・S・ミル
8:個人の自由も次の点では制限されなければならない。すなわち、他の人達に迷惑をかけてはならない。 by J・S・ミル
9:自分は今幸福かと自分の胸に問うて見れば、とたんに幸福ではなくなってしまう。 by J・S・ミル
10:自分こそ正しい、という考えが、あらゆる進歩の過程で最も頑強な障害となる。これほどばかげていて根拠のない考えはない。 by J・S・ミル
11:存在するすべてのものは独創の結果である。 by J・S・ミル
12:信仰を持つ人間は、集団における権力よりも利害で集まっている烏合の九十九住人よりも力強い。 by J・S・ミル
13:習慣という専制王国では、人間進歩の永続的な障害が見られる。 by J・S・ミル
14:自己教育の真の方法は、すべてのことを疑ってみることである。 by J・S・ミル
15:自分と異なる人間と接することの価値、なじみのない思想や行動様式に出会うことの価値は、どんなに高く評価してもしすぎることはない。かって、このような出会いの機会といえば、主に戦争だったが、いまは通商なのである。 by J・S・ミル
16:国家の価値は、結局国家を組織する人民の価値である。 by J・S・ミル
17:人間の運命の大きな改善は、彼らの考え方の根本的な構成に大きな変化が生じない限り、絶対に不可能である。 by J・S・ミル
18:人間の自由を奪ったものは、暴君でも悪法でもなく、社会の習慣である。 by J・S・ミル
19:人生の色々な楽しみは通りすがりに味わうときに、人生を楽しくしてくれるが、一旦それを人生の目的とすると、とたんに物足りなくなる。 by J・S・ミル
20:道を示す自由、これが天才の要求できるすべてである。力によって他人にその道を強要することは、他の人たちすべての発展及び自由と合到しないばかりでなく、すぐれた当の本人を堕落させる。 by J・S・ミル
21:いかに押しつぶしても個人的人格は専制である。 by J・S・ミル
22:真理はつねに迫害に打ち勝つという格言は、実際、あのほほえましい虚偽にすぎない。つまり、人から人へと口真似されて、ついには決まり文句になるが、あらゆる経験によって反駁されるあの虚偽である。歴史は、真理が迫害によって踏みにじられた実例に満ちている。 by J・S・ミル
23:書くことは、自分の最悪の経験をお金に変えることだ。 by J・S・ミル
24:幸福以外のものを目的として生きるとき、人は幸福になれる。 by J・S・ミル
25:人生の楽しみではなく、喜びを求めていこう。 by J・S・ミル
26:真実の中には、個人的な経験を経て初めて本当の意味が理解できるものも多い。 by J・S・ミル
27:死後に残す人々の運命を、自分自身の運命と感じ得る能力が欠如している者ほど、また利己的にのみ生きてきた利他の喜びを実感した経験のない者ほど、老年に至って自分自身の快楽がゼロに近づくに及んでいよいよ利己的な形における生命の存続を妄執するものである。 by J・S・ミル


[0] 言霊TOP
運営会社:ミクル|協力:ファイブディグリーズ