心に残るあの言葉を投稿できるサイト
検索結果「さ」
6772件中 501~550 件を表示しています。
[*]前頁
次頁[#]
1:どんなにアンチの皆さんが多くても私は、前に進みたいと思います! by 前田敦子
2:逆さまの世界に いつまで 宙づり by 安室奈美恵
3:さまざまな不幸の原因は、一部は社会制度にあり、一部は個人の心理にある。もちろん、人の心理は、それ自体、大部分が社会制度の所産である。 by バートランド・ラッセル
4:でこぼこ道や曲がりくねった道、地図さえない。それもまた人生。雨に降られてぬかるんだ道でも、いつかはまた晴れる日が来るから。 by 秋元康(ものまね審査員の時)
5:愛情深く献身的な母というイメージの裏に、劇場経営の家業を継がせるために息子の自由意志を奪い、従順な『奴隷』に仕立てようとする術策が潜んでいたことに気付いた。最愛の母の裏切りという惨めな現実に直面し、幻想に踊らされていた自分が見えた。 by 岸田秀
6:世の中の憂鬱は影に過ぎない。その後ろ、手の届くところに喜びがある。喜びをつかみなさい by フラ・ジョバンニ
7:わたしもここでは人間だ 人間であることを許されると。 by ゲーテ
8:明日明後日で全てが丸くおさまるなんて悲しい嘘皆が皆気持ち良く満面の笑みで並ぶには今はまだ遠い夢だけど何年も何十年もかけて溶かしていきたい諦めず努力したいそしてあなたが笑ってくれたらそれが幸せ by フルーツバスケット
9:一番好きなものと一番嫌いなものが、同じ1つの部屋にある。好きなものを我慢して嫌いなものから解放されるか。嫌いなものを我慢してそこに居座るか。オレには、いつもこの選択肢が頭にある。 by けー。
10:部落の誇る文化を復活させよう by 村崎太郎の父
11:このおれたちの世界なんて、ちっぽけな惑星の上にはえた小さなかびじゃないか。 by アンナ・カレーニナ
12:おまえは信念なんてものを、もったことがないし、今ももっちゃいない。ただ自尊心を満足させたいのさ by アンナ・カレーニナ
13:その思想の力となっているものを全部切りすててしまって、それがなにか新しいもののように思いこませようとしているのさ by アンナ・カレーニナ
14:それそれ。だから、おまえは他人の思想を借りているっていうのさ。 by アンナ・カレーニナ
15:ぼくは名誉心が強くてね。これは欠点だが、自分でも認めているさ by アンナ・カレーニナ
16:そのひとみをひと目見たものは、だれでも彼女のすべてを知ったような気がして、それを知ったが最後、愛さないわけにはいられないのだった。 by アンナ・カレーニナ
17:このわしのように、なんの罪もない、単に犠牲者にすぎない人間が、殺されたり、傷を受けたりするなんて。このほうがもっと無意味なことじゃないか。 by アンナ・カレーニナ
18:偽善というものは、それがどんな種類のものであろうとも、きわめて聡明な洞察力のある人さえ、だましおおせることがある。 by アンナ・カレーニナ
19:おまえは彼らを助ける手段をもっていながら、少しも助けてやろうとしない。なぜかというと、おまえの言いぐさでは、それが重大ではないからなんだ by アンナ・カレーニナ
20:言葉などというものは、自分がこの目で見たものから美しさをはぎ取るばかりであった。 by アンナ・カレーニナ
21:頭に浮んでくる思想を美しく圧縮された形式で表現するのを好み、かつ、それをだれかに聞いてもらうのを喜んだ。 by アンナ・カレーニナ
22:投獄や死刑を恐れて皆さんの不正義に加担するよりは、危険を冒しても正義を貫こうと決心しました。 by ソクラテス
23:私は皆さん流の話し方をして生き長らえるより、自分流の話し方をして死んだほうがましです。 by ソクラテス
24:最も避けるべき愚かさの一つは、過去に生きることだ。世の中が悪くなっていくとこぼし、若い世代を批判するのは、葬式が近い確実な兆候である。 by デズモンド・モリス
25:たとえば 物がなにもなくても 何とか工夫して暮らすんだ ということ そういう父さんを すこしわかったこと わかるように ぼくが変ってきたこと by 北の国から
26:母さんならいいけど 関係ない人が父さんの悪口を いうのはたえられず ぼくは すくなくとも父さんの息子であり by 北の国から
27:余計 美味くない? by アンジェロ(世界さまぁ〜リゾート)
28:自分の作品がもてはやされるだろうか。そんなことを考えてみたり、そのために憂身をやつしたりする人間は間違っているよ。私は作品を大衆のために書いたのではなく、同じようなものを好んだり求めたり、同じような傾向をとろうとしている、ほんの一握りの人のために書くものだ。 by ゲーテ
29:空しくもわれ試みき、 天空の心と果しを、さぐらんと。 火の如き、眼の光に、 今わが翼、くだけ散る。 by ボードレール
30:食べられる為に殺されて...食べられずに捨てられていく...だが、食べられずに泣き苦しんでいる人がいる...この矛盾から目を背けてはいけない。 by けー。
31:前途は遠い。そして暗い。しかし恐れてはならぬ。恐れない者の前に道は開ける。行け。勇んで。小さき者よ。 by 有島武郎
32:夢は見るだけにしなさい、叶えれなければ惨めだから、目標は立てるだけにしなさい、たどり着けなかったら言い訳をあなたはするから、でも目的があるなら行動しなさい、あなたはきっと後悔をするから by 去る御方
33:愛されて、私たちは、愛すべき人に変身してゆく。 by 渡辺和子
34:人間は「教育され得る動物」 by ラゲンフェルド
35:目を覚まして祈っていなさい by イエス・キリスト
36:主よ、変えられないものを 受け入れる心の静けさと、変えられるものを変える勇気と、 その両者を見分ける英知を与え給え。 by ラインホールド・ニーバー
37:どうせ死ぬんだから生きてる間は楽をしよう、という考えは僕の場合逆でさ。どうせ死ぬとき楽になれるをだから生きてる間は、とことん辛く生きようというのが僕の考え。 by ビートたけし
38:悪い振舞いや発言が、その者の功績を台無しにする、という一般論は会社側に有利な悪どいルールだ。不幸にもそのことの悪どさに気づいた者は悪循環に陥り潰れていくが、たまにそのルールを破壊する圧倒的に優秀な奴も現れる。 by 某社長
39:頭の悪い奴ばかりいるところでは、頭の良さは何の役にも立たない。 by ユダヤ人大富豪の教え、ゲラー氏
40:神様 どうか 彼を守ってください 例え何があろうと 負けませんように くじけませんように 何度泣いても 何度ぶつかっても 立ち上がる強さを 彼の出会う人たちが あたたかい人たちでありますように 彼のもちまえの 明るさときびんさで 受け入れられますように どうか彼を守ってください by 僕等がいた
41:逆境に立たされ、その逆境を乗り越えてこそ人は強くなる by 竜也
42:愛を乞うものは満たされず愛を与えるものは満たされる by 涼
43:忘れたくないものを 忘れ 忘れたいものは 忘れられない。人間って そんなものさ。 by テリー(DRAGON QUEST VI 幻の大地)
44:人間の運命は、 ルール通りに行われるチェスというより、むしろ宝くじを思い起こさせる。 by イリヤ・エレンブルグ
45:真実の実態を明らかにしていくごとに、その人生には、平和がもたらされていくのです。 by ジェームズ・アレン
46:少し前まではタルムードを翻訳した者は殺されたりした。 by タルムード
47:私は常々思いますが、日本中にあるいろいろな学校、学園が、豪華で分不相応な巨額なお金をかけた校舎、超モダンな校舎を建てていることに疑問をもっていました。日本政府から多額の助成金がおりた上に、生徒さんからの学費も膨大な額と聞きます。 by デヴィ夫人
48:変化は人生の薬味、なんて言うけれどね、私たちアイルランド人はジャガイモを作ってればそれでいいのさ。当たり前のことを規律正しくやってればいいの。それが幸福というものだよ。 by アウグスティヌス
49:さぁ 明日の方は ぼやけても ほら 光を満たすような空 by 降谷建志
50:この頃むなしさうめるもの何か わからなくなってる 届かなくなってる by 小室哲哉(Nothing ever makes me happy)
[*]前頁
次頁[#]
[0] 言霊TOP
運営会社:ミクル|協力:ファイブディグリーズ