心に残るあの言葉を投稿できるサイト


言霊TOP   名言を投稿する  

検索結果「ま ゆ」 281件中 151~200 件を表示しています。
[*]前頁
次頁[#]

1:生き抜く力こそ、生命の生きたるしるしである。進歩して止ぬものを生命は持っている。そこに生命の神秘はある。生きる喜びは生命が燃えて進歩してくのだ by 武者小路実篤
2:あらる人間が幸福になるでは、いかなる人といえども完全には幸福ではありえない。 by スペンサー
3:勤労はつねに人類を悩すあらる疾病と悲惨に対する最大の治療法である。 by A・カーネギー
4:ちがった方向であっても一歩を踏み出すことは、一生、その場にとどっているよりは、良いことです。前に進み始めてしえば、進む途中で、方向を修正してくことができす。ずっと一カ所にとっていたら、あなたの自動的な誘導システムは、あなたを導くことができせん。 by マクスウェル・マルツ
5:独りきりで生れて 独りきりで生きてく きっとそんな毎日が 当たり前と思ってた by 浜崎あゆみ
6:りがあるものには、終わりがあると思ってる。 思ってるけど、 永遠はどこかにないかなぁって 求めてる自分もいる。 by 浜崎あゆみ
7:見上げた空 綺麗でした 君の事を 想いした 君のように強く前を向いて 歩いて行けたらと by 浜崎あゆみ
8:どうでもいい人に何をされても 怒らないし気にしない 大事な人にしか怒らないし 怒るときもすごく真剣 中途半端に遠慮したりもしない ほんとにそのぶつけてく でもそれは 愛してるって叫んでるようなものだと思う by 浜崎あゆみ
9:愛なんて欲しいと思わない だって自分から求めたら・・・ それは 本当の「愛」ではなくなってしうから  by 浜崎あゆみ
10:溢れる思い抱きしめる こぼれてしはないように・・・ by 浜崎あゆみ
11:全てはきっとこの手にある 動かなきゃ動かせないけど 全てはきっとこの手にある 始めなきゃ始らないから  by 浜崎あゆみ
12:素直になれない… それでいて人は、嫌なことから逃げる 目の前の現実から逃げる るでハンターに追われた獲物の様に 素直なもぉ一人の自分に逢えるで  by 浜崎あゆみ
13:で築いてきたモノやコトを自らの意思で変えていくのって すごく勇気がいることだと思うのね。 それでも自分が次に行くためには、その変化は避けられない。 by 浜崎あゆみ
14:一体何の為に自分を恥じたりして ねぇその先には何があるの 僕はっすぐすぎてすぐにぶつかる君の その歩き方がとても好きだけど  by 浜崎あゆみ
15:未来は、ここにある・・・ ここから、はじる・・・ オレたちひとりひとりが 自分の力で、未来を つくりあげてくんだ・・・ by D・テイラー
16:わきめもふらで急ぎ行く 君の行衛(くえ)はいずこぞや 琴花酒(ことはなざけ)のあるものを とどりたえ旅人よ by 島崎藤村
17:他人のことに関心を持たない人は、苦難の人生を歩ねばならず、他人に対しても大きな迷惑をかける。人間のあらる失敗は、そういう人たちの間から生れる。 by アルドゥス・ハックリー
18:人間は考えるために生れている。えに人間は、ひとときも考えないではいられない。 by パスカル
19:あらるものの価値は、その愛着で決る。 by ペイフォワード
20:この世における使命をとうせんがために、我々の仕事を明日に繰り延べることなく、あらる瞬間において、自己の全力を傾注して生きなければならない by L.N.トルストイ
21:な偶然を「必然」に変えてくのは、自分しかいない by 俵万智
22:私は一つの痛切な願いを持っている。それは、私がこの世に住んだがえに、少しだけ世の中が良くなったということが認められるでは、生きていたいというものだ。 by アブラハム・リンカーン
23:学者先生はしきりに「それえ」という言葉をお使いになるが、なんで「それえ」なのか、俗人にはさっぱりわからない。なんだか、偉そうな言葉でごかしているようだ。 by ガリレオ・ガリレイ
24:こうしたい、こうなりたいという願望を想念の種子として、あなたの潜在意識に蒔きなさい。それを培い、毎日、手入れしなさい。そうすれば、それはやがて根を広げ、あらる方向から養分を吸収するようになりす。 by マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
25:あらる有用なことのなかでもいちばん有用なこと、つり人間をつくる技術はだ忘れられている。 by ルソー
26:あせるな いそぐな ぐらぐらするな 馬鹿にされようと 笑われようと じぶんの道を っすぐこう 時間をかけて みがいてこう by 坂村真民
27:ああ、それは愛だわ。この世を動かしているものは愛である!誰かが言っていたもの。みんなが自分のことに打ち込んでいれば、うくって。 by ルイス・キャロル
28:毎日、朝目覚めたときと夜寝るとき、こう祈ると効果がありす。「私の内にある無限の知性がすべての勉強を導いてくれ、私は偉大な力の命令によってあらる試験に合格しす」。 by J・マーフィー
29:この私立桜蘭学院は 一に家柄、 二にお金、 財あるものは暇を持つ かくして桜蘭ホスト部とは、 暇をもてあす美少年たちが 同じく暇な女生徒たちをもてなし、潤わす スーパー金持ち学校独自の、 華麗なるうぎなのである  by 桜蘭高校ホスト部
30:一太刀打ったら、もはや敵の自由な動きを許すな。もうこれで良しと油断すると、敵に斬り殺される。気のるみの為に負けてしう。だから一太刀打ったら、その一太刀で敵を斬る事ができようとできいと、二度三度、いや五度六度と激しく打ち込み、敵の顔を上げさせない事だ。 by 兵法家伝書
31:五つのこと五つを生ぜず。なんじ、この教えに耳を開け。高慢の胸に友情めばえず、礼にならわざるは卑しき仲間、無頼の徒は大をなさず、ねたむ者は弱点をあわれず、虚言をなす者は誠と信を望み得ず...こを肝に銘じ、め惑わされるなかれ。 by Goethe:ゲーテ
32:常に瞬間を享楽せよ。快楽が満たされれば満足だし、もしそれが満たされなければ楽しみが次の時間で持ち越してく。 by エピクテトス
33:神はあらる人間のうちに住むが、すべての人間は神のうちに住ず。 by 「バラモン教」
34:あなたが、自分を攻撃している度合いだけ、あなたは、他者を攻撃したくなりす。あなたが、自分を否定している度合いだけ、あなたは、他者を否定したくなりす。自分とは、世界の写し絵です。あなたが変われば、世界が変わりす。 by かめおかゆみこ
35:初々しさが大切なの 人に対しても世の中に対しても 人を人とも思わなくなったとき 堕落が始るのね 堕ちてくのを 隠そうとしても 隠せなくなった人を 何人も見した by 茨木のり子
36:今の世の中、とりのない男ほど、魅力に欠ける存在はないとさえ思う。たとえば、朝っぱらから、周囲の人間を突き飛ばしながら満員電車に乗り込んでくるような男が、その会社に行って創造的な仕事をしていると思えるだろうか? by 藤巻幸夫
37:現実の問題って多種多様ですよね。あらる問題が、一個一個、個別なんです。その多様性に対して普遍的な見方、考え方で整理できるというのが、数学の魅力だと思いす。 by 石川正道
38:神の国は眼で見るべきものではなく、た語るべきものではない。神の国はここにあり、かしこにあり、それえに神の国はわれわれの心の裡(うち)にある。 by L.N.トルストイ
39:富も財産なり、智識も財産なり、健康も財産なり、才能も財産なり、而して意思も亦(た)財産たるなり、而して意志の他の財産に優る所以(えん)は、何人も之を有すると之を己が欲する儘()に使用し得ることに存す。 by 内村鑑三
40:思えば遠くきたもんだ 此の先だ何時でか 生きてくのであろうけど by 中原中也
41:結婚生活を末永く導いてくものは、普通の意味での恋愛でもなく、た情痴の世界でもなく、それらを経た後に来る慈悲——人間のあるがの姿への愛情であろう。 by 亀井勝一郎
42:あらる思想は損なわれた感情から生れる。 by ルシオラ
43:牢獄の庭を歩きわれる自由より、 嵐の海だがどこでも泳いでける自由を・・・  私なら選ぶ! by 沈黙の艦隊
44:女が再婚するのは、最初の夫が嫌でたらなかったからだ。男が再婚するのは、最初の妻を熱愛するがえである。女は自らの運を試し、男は自らの運を賭ける。 by Oscar Wilde
45:理解(わか)り合えずに傷つけた幼すぎたあの日々も確かな愛に包れていたことを知りした by ゆず
46:相手に欠点がないように思われ、何もかもうくのだったら、その人とつきあうことは当然であり、利己的に言っても価値のあることだから、別に愛などという必要はないかもしれない。欠点のある人──誰しも欠点を持っているのだが──と、自分も欠点を持つ人間として関係を維持してく努力の中に、愛があるのではないだろうか。 by 河合隼雄
47:いつも夢に選ばれない  陽が登り 沈んでく日々 そこに僕の姿がなくても 世界は簡単にわった でもこうして繋いだ手 ひとりじゃないね by すばるBAND(関ジャニ∞)
48:悩んだ時辛い時は とことんへこめばいい 無理する事ないよ。  疲れたら立ち止ってっくり考えればいい。  全部自分の時間やねんから by すばるBAND(関ジャニ∞)
49:プライドだけは高いから 意地張って可能性を試してる。  だから、なんも知らんと アイドルってだけで偏見持つ人がいるなら そうう人にわかってもらおうとは特に思いせん。  by すばるBAND(関ジャニ∞)
50:自分の地平を広げれば、無限の可能性が開かれる。失敗したことのない人間は成功することもない。たざる挑戦が成功に繋がるからだ。 by A・カーネギー

[*]前頁
次頁[#]

[0] 言霊TOP
運営会社:ミクル|協力:ファイブディグリーズ