心に残るあの言葉を投稿できるサイト
検索結果「私」
2146件中 801~850 件を表示しています。
[*]前頁
次頁[#]
1:夢中でしたね。夢中っていうのは、たいへんすばらしいことだと思う。神様がね、こんなすばらしい人たちを私の周りに置いて下さった。ぜひ皆さんも、何でもいいですから夢中になってください。 by 高野鎮雄
2:私の生活がどんなに苦しい時でも、私は「私が生まれなかったら……」というようなことを考えたことは余りない。私自身の生活に対して、どれほど疑惑や失望を抱いている際にでも、私は生まれたことを後悔するようなことはない。少くとも生命を信愛しようとする心だけは失わずにいる。 by 吉田絃二郎
3:私というものは、私の思いより、もっと深い意義をもっている。 by 安田理深
4:苦しみも悲しみも、自分の荷は自分で背負って歩きぬかせてもらう。私の人生だから。 by 東井義雄
5:貴女は自分を素敵と思っている。でも、どうして私にそんなこと分かるでしょうか。お化粧や香水をつけることをお止めなさい。そうすれば、私はほんとうの貴女の香りに気づくでしょう。 by へリック
6:私の方では年齢の事など構わないでいても、年齢の方では私を構わないでおかないだろう by 寺田寅彦
7:私は常に思っている。人生は旅である。我等は忽然として無窮より生まれ、忽然として無窮のおくに往ってしまう。 by 若山牧水
8:私たちの人生は、私たちが費やした努力だけの価値がある。 by サモセット・モーム
9:ざまあ見ろ。これからが私の人生だ。 by 檀一雄
10:人間は進歩していない限り本当の生きている実在感と幸福感はないはずなんです。絶えず進歩していく、自分を進歩させていくということに本当の生きている意義があるのではないかと、私は思います。 by 池田敏雄
11:いつも心のどこか あなたを探していた こんな私をそのままでいいと いってくれた人 by 願い/引田香織
12:いつも心のどこか 誰かを求めていた こんな私を必要なんだと 言ってくれる 広いこの空の下 そんな人に会えたら 少しだけ自信を持って行ける 気がしていたから by 願い/引田香織
13:苦しい時もある。夜眠れぬこともあるだろう。どうしても壁がつき破れなくて、俺はダメな人間だと劣等感にさいなまれるかもしれない。私自身、その繰り返しだった。 by 本田宗一郎
14:私はたえず喜びを求めながら生きている。そのための苦労には精一杯に耐える努力を惜しまない。 by 本田宗一郎
15:私は不得手なことは一切やらず、得意なことだけやるようにしている。 by 本田宗一郎
16:私たち一人一人が航海しているこの人生の広漠とした大洋の中で、理性は羅針盤、情熱は疾風。 by スポーツクラブの監督
17:私には三人の信頼できる友がある。年老いた妻、老いた犬、それに若干の貯金である。 by あるフランスの外交官
18:私は自分に宗教心があるとは思いません。しかし私は、人間が理解できないさまざまな力の存在を信じていますし、本質的に不可知の部分があることも信じています。したがって、人間は常に、畏敬の念と謙虚さをもつ必要があるのです。 by キッシンジャー
19:私は人生をあるがままに楽しむ。たとえ救貧院に住んでいても、楽しい、胸が踊る、輝かしい人生が送れるはずだ。夕日は富豪の大邸宅からも救貧院の窓からも輝かしく照り返す。 by ソロー
20:私からの忠告はこうだ。もし強盗に出会ったら、他の憶病者達と一緒に並んでいなさい。あなたの勇気は、もっと自分の得になる時のために取っておいたらいい。 by オードリー=ヘップバーン
21:失恋ていうのはね,人間ごときにするものじゃなくてお金にするものなの。お金は女を裏切らないの。だから,私の辞書の中には「失恋」なんて言葉はないの。 by 神野桜子
22:私が神様だったらこんな世界はつくらなかった 愛という名のお守りは結局空っぽだったんだ 私が悪魔だったらこんな世界はつくらなかった 命の砂時計は結局空っぽだったんだ by 世界が終わるまでは
23:名前とは世界一短い私小説である。 by tks
24:私たちは、つねづねこうなりたいと望んでいるものになれる。 by アーネスト・ハスキンズ
25:物事を始めるチャンスを、私は逃さない。たとえマスタードの種のように小さな始まりでも、芽を出し、根を張ることがいくらでもあるのです。 by フローレンス=ナイチンゲール
26:欠陥が私の出発の基礎だ。無能が私の根源だ。 by P・ヴァレリー
27:私の意思決定にはデータ重視のものと、直感重視のものがある。ただ、感情で決めることはない。 by マイク・タイソン
28:あなた達の行きたい所まで私が連れて行ってあげる。 by 小6時代の担任から 〜卒業の日〜
29:どんなにつらいことがあっても これだけは忘れないで。 私はいつも あなたたちを想っているよ。 by 担任教師の言葉
30:俺は今まで持ったクラスで一番お前らには手を焼かされた・・・でもよ俺は今まで過去の卒業式でも泣いたことが無かった・・・でも今日この日俺は初めて泣いたよ まったく・・・最後の最後まで世話かけやがって・・・ お前らは「最高」の馬鹿どもだよ! また立派になっていつでも戻って来い! また厳しくしてやっからな! by 私の人生を変えた中学の先生
31:心構えが変われば、態度が変わる。 態度が変われば、行動が変わる。 行動が変われば、出会いが変わる。 出会いが変われば、人生が変わる。 by 私の人生を変えた中学の先生
32:僕は人のことをかわいそうとは思いません・・・・ なぜならかわいそうとは自分に起こらなくて よかったと思ってるのだから・・・ by 私の人生を変えた中学の先生
33:言葉は音じゃない。 耳じゃなく、心で聞け。 ・・・だが、下らん言葉は耳ですら聞くな。 by 私の人生を変えた中学の先生
34:先生はみんなより何年も前に生まれて みんなが生まれる前から生きてます。 だから、先生のほうが先に死ぬでしょう。 もし、先生が向こうに逝って先にこのクラスの人がいたら それはもう、天国だろうがその場で説教ですから。 何が言いたいかというと・・・ おれより先に死ぬな。 by 私の人生を変えた中学の先生
35:お前達はまだへたくそだ ただへたくそって事はうまい奴よりのびることが出来るって事だ by 私の人生を変えた中学の先生
36:私、誰の人生もうらやましくないわ。 by 松下電器のポスター広告(コピーは児島令子さん)
37:貴方の死を、私は認めたりなんかしない だって、勝手に死んじゃったんだよ? ずっと傍に居るなんて言って、貴方は私を置いて行った だから絶対、「さよなら」なんて言わない 言ってやらない by 勝手な君へ
38:私はこの町を後にして、今やドイツの指導者になった それは私にある使命を与えて下さったからだ その使命はただ一つ 我が故郷を再びドイツに返すこと by アドリアン・ルビンスキー
39:苦難はたいてい未来の幸福を意味し、それを準備してくれるものであるから、私はそうした経験を通じて、苦難のときには希望を抱くようになり、逆にあまり大きな幸福に対しては疑念を抱くようになった。 by ヒルマン監督
40:「まぐれ」というのは、本当はまぐれじゃないんですね。世間で「まぐれ」というのは私に言わせると「必然」なんですよ。 by 長沢節
41:あなたのいない人生なんて考えられない。あなたがいて、初めて私は自分の人生を生きたって、そう思えるようになるの。 by 市川拓司
42:私は自分の魂を探した。だが、魂は見つからなかった。私は神を探した。だが、神は見つからなかった。私は兄弟を探した。そして、三つ全てを発見した。 by 作者不明
43:私は何度も苦しんだ。過ちも犯した。でも私は愛した。真に生きたのはこの私なのだ。 by ミュンヘン
44:私の人生というこの長い疾病 by スポーツクラブの監督
45:偶然が私たちの両親をつくり、選択が私たちの友人をつくる。 by デリレ
46:私は人間なのだから、人間のことで私に無縁なものは何一つない。 by テレビのインタビュー
47:一定の目的に向かう信念のない人は何もできない。私たちは皆、「幸福の鍛冶屋」です。信念のある人、精神的に強い人は、運命の曲がり角でも、自分の生き方に一定の影響を与え得ると信じます。 by ショーペンハウア
48:私は収穫の時には立ち会わないかもしれないが、今のうちに蒔けるだけ種を蒔いておきたい。 by ミハイル・ゴルバチョフ
49:私に必要なのは行動すること。一日一日を偉大な英雄の魂のように不滅のものに私はしたい by デイトレーダー
50:私たちはそんなにわくわくどきどきするような人生を送る必要はない。送らなくてもそういう人生にも意味は十分に見出すことができる。 by W・C・フィールズ
[*]前頁
次頁[#]
[0] 言霊TOP
運営会社:ミクル|協力:ファイブディグリーズ