心に残るあの言葉を投稿できるサイト


言霊TOP   名言を投稿する  

検索結果「あ」 14396件中 351~400 件を表示しています。
[*]前頁
次頁[#]

1:きみたちが屑でるのは、きみたちの圧制者を憎まないからだ。 by フィリップ・ロス
2:浜崎ゆみのライブに来ているファンのレベルが低すぎておったまげた by 宮台真司
3:浜崎ゆみが好きで、浜崎ゆみにずっと曲出して欲しいから浜崎ゆみのcdを買うとか、やっぱ何か自分が欲しい者に対してお金を払うと思うんだよね。 by ひろゆき
4:失敗は、後悔するためではなく、そこから学ぶためにる。 by あるところの鈴木さん
5:人々は皆違う個性を持っている。その時点で全ての人々が天才でる。この世には「バカ」などいない。 by ねばねばオムレツ(自分の仮名)
6:人々はそれぞれ違う個性を持っている。その時点で皆天才でる。 by 自分
7:いい加減にしなさい!なた方に人権侵害など言う資格はりません! by 相棒
8:微視的世界の粒子の位置と運動量を測定すると、粒子の状態が同じでってもこれらの物理量の測定値は一般にばらつく by ハイゼンベルグの不確定性原理
9:る程度の有限的算術を含むどんな無矛盾な形式体系にも決定不能な算術命題が存在し、さらにそのような体系の無矛盾性はその体系においては証明できない。 by クルト・ゲーテル
10:寛容さは最良の宗教でる。 by 一投稿者ヴィクトル・ユーコー
11:人生とは旅でる。 by ヴィクトル・ユーゴー
12:知者は老いるのではなく、円熟するのでる。 by ヴィクトル・ユーゴー
13:良心は、人間の内に在る神でる。 by ヴィクトル・ユーゴー
14:恋は人間の愚かしさでり、神の叡智でもる。 by ヴィクトル・ユーゴー
15:一人では決して作り出すことの出来ない時間の中に「りがとう」はり 一人では決して生み出すことの出来ない瞬間の先に「りがとう」が by 亜心-AurA-
16:何かを満たす為に始まりがり 何かを残す為に終わりが by 亜心-AurA-
17:目の前にる障害は 壁なんかじゃない ただの扉だ よじ登るな こじ開けろ by 亜心-AurA-
18:心が奏でる光の音 心が放つ光の色 その光の音色が なたの全てを輝かす by 亜心-AurA-
19:嫌なことがったら全部俺にぶつけろ俺が全部背負ってやる by デュエリスト
20:人々に復讐する最良の方法は、彼らに同化しないことで by マルクス・アウレリウス
21:永遠に人心や人道、人の本質が尊重され、永遠に青春や自由の気概がるべきだ。 by 温家宝
22:愚かな人たちに嫌われることを喜びなさい。彼らに好かれることは、侮辱でさえるから by フィリックス・レクエア
23:浜崎ゆみにしてみりゃさ、別に落選でも何でもねえよ 惨めにさせたがるというかさ by 有吉弘行
24:運命とは弱者の言い訳。常に考え行動する。いかに抗うことができるか、それが肝でる。 by あるサラリーマン
25:移ろいゆくものはすべて、永遠の比喩で by ゲーテ
26:だがこの領域の上に、そのはるか上のこの領域とはる深淵によって隔てられた領域に、もうひとつ別の領域がり、そこには第一級のものが置かれている。第一級のものは本質的に無名でる。 by シモーヌ・ウ゛ェイユ
27:人間に従順でるとき、物質は美しくない。物質が美しいのは、神に従順でるときにかぎられる。 by シモーヌ・ウ゛ェイユ
28:悪が何に存するのかをはっきり見極めずに、どのようにして悪を取り除くのでろうか。 by シモーヌ・ウ゛ェイユ
29:芸術作品には記念碑のように、道徳に一致するか否かはどうでもよい場合がるだろう。 by シモーヌ・ウ゛ェイユ
30:一を聞かず十を知った気になる。一部を視て本質を理解した気になる。大義をかざしてヒーローになった気になる。多数決に勝った気になって相手の声を無視して自分を正当化する。人間は刀だと言うけれど叩く方向叩く時叩く力間違えてはいけない。それは正義ではなく ただの破壊行為でる。 by もあい
31:文学とは、現実の特殊な相を通じて、る普遍的人間的なるものを表現する言語作品。 by 加藤周一
32:罪を犯した人も、被害にった人も,皆同じように苦しんでいます。 by 川口にこ
33:生まれてくることができて幸せだった。命を、そして新しい私の物語を?ぐことができました。もう、だれの苦しみも見たくない。理不尽にヒトの命が奪われてほしくない。でも、死ぬか生きるか選ばなければならない。でも、選べるだけ幸せです。諦めず,信じ続け、皆の思いは必ず叶う。その時大切な人が傍にいなくても。生きていてほしい。生き抜いてほしい。なたは尊く、大切な人です。最愛の仲間たちよ by 吾峠呼世春
34:最も勇敢な人が、時として最も不運でる。 by モンテーニュ
35:私を搦め捕っていた諸原因の網目が、ふたたび私を創り出すことになろう。私自身が永劫の回帰のなかの諸原因のひとつでる。 by ニーチェ
36:賭けるゆえに我 by 森巣 博
37:善と悪、賞と罰は、理性的動物にとっては唯一の動機でり、それによって働くようにされる拍車でり、手綱です。 by ロック
38:ぼくの敵は、とジョエルは考える、そこにいるんだ、のガラスのような、煙のような雲の後ろに。 by カポーティ
39:アートとエンタテインメントの違いは、実はここにる。純文学とは、制度と生命力の抗争を扱うジャンルなのだ。制度は、一身の安全を保証するが、退屈で、疲れる。また快楽もない。 by 村上龍
40:沈黙だけに誠実で勇気がる何かがる。 by ローラン・グラフ
41:全世界の人々は歓喜の声をげました。「戦争は終わった!平和はよみがえった」と。実はそのときから、すべての日本人にとって、いちばん長い日がはじまろうとしていたのです。 by 日本のいちばん長い夏
42:バカげたことに命を懸けたものだとざ笑う人は今も絶えないでしょう。る視点からみれば、愚行にみえるかも知れません。しかし、人類は愚行をくりかえしながら、今日の文化をきずき上げてきたのではないでしょうか。 by 日本のいちばん長い夏
43:愛のどこかに限界がるとすれば、神よ、それはなたのせいではなく、人間のせいなのです。 by ジッド
44:原爆投下は確かに不幸な、気の毒な人たちでるが、この気の毒な、不幸な人たちに襲いかかり、左翼は忽ち原爆反対の政治運動を展開して彼らの疎外された人間としての悲しみにも、その真の問題にも、一顧も顧慮することなく、忽ち自分たちの権力闘争の場面へ連れていってしまう by 三島由紀夫
45:わたしさえ いなければ その夢を 守れるわ 溢れ出る憎しみを 織りげ わたしを奏でればいい by Cocco(樹海の糸)
46:3つ数えるまでに 天使に会える さぁ 目を閉じて 撃ち殺してげる。3.2.1. by Cocco(カウントダウン)
47:んたたちの世代が 自由にやり過ぎたせいよ まね その分裏で何やってるか わかりにくくなっちゃったけど・・・なたたちは ほら 顔に全部書いてったもの わかりやすかった by SUNNY 強い気持ち・強い愛
48:つまり、幸福を実現できる知慮る人間とは、自身ではどうしようもない実践的事柄にむやみに首を突っ込まず、節度をもって総合的に判断する、ということでる。 by 中村隆文
49:純粋理性の世界は、何らの妥協も知らず、すべての偉大な仕事の源泉でるところの、完全性を追求しようとする情熱的な野望を、すばらしい大建築物に化せしめる、の創造的活動に対する、何らの限界、何らの障害物をも知らないのでる。 by バートランド・ラッセル
50:んなアホいない by フジテレビ誤報テロップ

[*]前頁
次頁[#]

[0] 言霊TOP
運営会社:ミクル|協力:ファイブディグリーズ