心に残るあの言葉を投稿できるサイト
検索結果「ダミー」
2641件中 1351~1400 件を表示しています。
[*]前頁
次頁[#]
1:兄は無口で打ち解けにくく、勉強も遊びも好みませんでした。一日中椅子にすわり、何やら考えながらすごしていました。 by アデール・ドビュッシー
2:軽率さや無神経さがなくなれば、ドビュッシーは優秀な生徒になれるだろう by エミール・デュラン
3:喜ばしい善の声よ!はたしていつの日か、お前のそのひびきがとだえることがあるのだろうか? by トルストイ
4:喜ばしい善の声が、それ以来いくたびとなく、人生の虚偽と堕落の力に魂が黙々と従おうとした悲しいときに、ふいにあらゆる不正の前に敢然と立ちはだかり、怒りにみちて過去をあばき、現在の明るい一点をさし示して、これを愛させ、未来に善と幸福とを約束してくれたものだった by トルストイ
5:ぼくはいつも、ひとつの曲をきくと、本来の物語と関係ない、自分の中でアレンジした物語を作ってしまいます。それが加われば、プログラムはよりよいものになるし、いっそう美しいものがそこにあらわれると思うから。 by 羽生結弦
6:たとえば、物語がひとつあります。それをスケーターが氷の上で正確に表現したものが、ひとつあるとする。そこにさらに自分なりの、スケーター自身の表現を加えたものだって、僕たちは作れるんですよ。 by 羽生結弦
7:ぼくは小さなころから曲に感情を移したり、曲の雰囲気を生かしたすべりをすることが好きで、得意でもありました。 by 羽生結弦
8:男だし、弱音をはくなんていやなんですよ! by 羽生結弦
9:試合に出ることはずっと好きなんですよ。でもぼく、練習がどんどんきらいになってしまった。つらくて、氷の上で泣きだしたくなったことも何度もありました。 by 羽生結弦
10:ぼく、先生の話をきちんと聞かないから、毎日リンクから外へ出されてます! by 羽生結弦
11:人はどんな圧力をどこからかけられたって、まっすぐに歩いていれば、ちゃんとはねかえせるものだ。 by 家なき娘
12:現在を生き始めるには、まずわれわれの過去に償いをし、過去に決着をつけなければならない。 by チェーホフ
13:尊敬すべき本棚君!百年に余る、善と正義の清き理想に捧げられた君の存在に、挨拶を送るよ。実りある仕事をなせ、との君の無言の呼びかけは、百年来いささかも衰えることなく、わが一族の幾世代をして、勇気とよりき未来への信念を養わせ、善意と社会的自覚の理想を、育みつづけたのだ! by チェーホフ
14:昔の人は、心が手を差し伸べたものだ。ところが今のやり方では、心じゃなくて手が先なのだ by オセロー
15:それだから、走るのだ。信じられているから走るのだ。 by 走れメロス
16:あなたに真実を告げ、あなた自身に考えさせ、あなた自身の感情を味わわせる男は、あなたを対等に扱っている人なのだ by キルトに綴る愛
17:最良の男たちは真実を告げる。なぜならあなたがそれを理解できると認めているから。最悪の男たちは、女を無知の状態において保護していると見せかけ、あるいは「残酷なまでに正直だったり」する。 by キルトに綴る愛
18:親はなくとも子はそだつが、神さまがなくてはそだたぬということわざがあるけれど、ほんとうによくいったものですねえ by トルストイ
19:誰でも子供の時からできるかぎり、わが身を護らねばならず、それで漸く人となるのです by ゲーテ
20:悲しみの大きさは、その原因に釣り合って、それを作り上げたものと同じ大きさでなくてはね by アントニーとクレオパトラ
21:手とともに心が働かないところに芸術はない by レオナルド・ダ・ヴィンチ
22:人に害を加える力はあるが、決して害を加えない人たち 外見ではなにかやりそうだが 決してしない人たち 他人を動かすことはあるが 自らは石にように動かず どっしり冷静で 誘惑に負けぬ人たち こういう人たちは まこと天の恩寵を受け継ぎ 自然の冨を浪費からつつましく守る人間である ほかの人間は この優れた殿様の使用人にすぎない by シェークスピア
23:人が教養を身につけるとき、それが数学の分野であれ、言語学または芸術の分野であろうと一向に構いません。しかし、これらの教養は、それが単独では学問の本体になり得ません。 by ゲーテ
24:問題の選びかたにこそ、その人がどういう人物であるか、どういう精神の持ち主であるかがあらわれる by ゲーテ
25:やりたいことで食べていけるほど世の中は甘くない、と言って、一つの職業に固執し融通が利かなくなるのは、ただ臆病なだけではないでしょうか。 by オノヨーコ
26:毒親の子は毒親を許す必要などない。 by スーザン・フォワード
27:信仰は芸術を復興させたが、これに反し迷信は芸術を支配して、またもやそれを滅ぼしてしまった by ゲーテ
28:ああ by ああ
29:名人たちの作を見ると、彼らが何をしたかがわかる。自分のがらくたを見ると、自分は何をすべきであったかがわかる。 by ゲーテ
30:われわれが、昔の作家から恩恵をこうむっている教養の価値を確信していればいるほど、そういう作家を正しく理解する by ゲーテ
31:ほかの者に見えないものが見えるとしたら、気が狂っているのはおれなのか。それとも、気が狂っているのは、おれが見ているようなことをしている連中なのか? by トルストイ
32:起こったできごとのうち、どんなにわずかが書きとめられたことだろう!書かれたもののうち、どんなにわずかが救われたことだろう! by ゲーテ
33:誰を罰して、誰をゆるすか、神さまがご存じだ、知ってるのはおれたちじゃねぇ by トルストイ
34:人間の作品においても、自然の作品においても、本来特に注目に値するのは、その意図である by ゲーテ
35:言葉を求めるのではなく、事実と思想だけを求めよ そうすれば、自然に言葉が浮かんでくる by ホラティウス
36:汚れた手でも空っぽの手よりはまし by ガリレオの生涯
37:ヒットラー・ユーゲントはね、日中戦争のころ、ヒットラーが日本を傀儡させるために派遣した宣伝工作隊だよ。たいてい美貌の青年たちでね、 by 愚劣少年法
38:賢者は言っています。「君がその人の立場に立つまでは決してその人のことを判断してはいけない」と。 by ゲーテ
39:効果的に話す能力は天賦の才能ではなく、習得できるものである by ウィリアム・ジェニングス・ブライアン
40:私だって元は世間とつきあったじゃないか、そして空しいことを学んだり教えたじゃないか by ゲーテ
41:人生には意味なんてないように思える。しかし、ひとつの意味もないということはありえないよ by アインシュタイン
42:ただ他の人と違うように作るのではなく、他の人よりもっと単純に作るのです by ドビュッシー
43:笑いとはすなわち反抗精神である by チャップリン
44:自分の都合の悪いもの、自分の思い通りにならないものを抱えて生きているのが人間であって、そういうものがなくなったら、それはもう人間じゃないのだ by 小川一乗
45:自然界に理解できない神秘的なことがたくさんあるという事実は認めないわけにはいきませんの by チェーホフ
46:きみが神への信仰をとりもどさせてくれたのだよ by エミリー
47:愛は奇跡をおこすわ by エミリー
48:岩だらけの丘、けわしい坂道、うちのめされ、落ちこむだろう。きみがりこうなら、谷間にじっとしていることだ by エミリー
49:のぼることが君の使命なら、のぼらなくてはならない。世の中には高い丘へ目を向けなければならない人がいるものだ。そういう人たちは、谷間ではちゃんと息ができないんだ。 by エミリー
50:絶対に必要になってくる最大の要素、運って奴も不可欠だろうな。天才とか英雄の存在なんてものは、つまるところ第三者の主観によるところが大きい。英雄を英雄たらしめるためには、傍観者によるレスポンスがまずは必要なんだ。そしてそのレスポンスの内容が英雄を高みにも上げるし地に貶めもする。それこそは運でしかねえ。 by バトー
[*]前頁
次頁[#]
[0] 言霊TOP
運営会社:ミクル|協力:ファイブディグリーズ