心に残るあの言葉を投稿できるサイト
検索結果「さ」
6772件中 601~650 件を表示しています。
[*]前頁
次頁[#]
1:生きなきゃいけないんです。死んでいい人間なんているわけないじゃないですか! 全力で生きてください。あなたを想う人達のために。 by 咲田しおり
2:祝福された魂(たま)のために、何ゆえに嘆くことがあろうか。 by バイロン
3:子供に真実を知らせない慣行は、断じて、大人たちが考えるように「子供のため」に採用されたのでなく、他ならぬ大人たちが真実の重みに耐えかねるがゆえに作られているにすぎない。 by バートランド・ラッセル
4:心配ないからね 君の勇気が 誰かに届く明日はきっとある どんなに困難でくじけそうでも 信じることさ 必ず最後に愛は勝つ by KAN-愛は勝つ
5:一つだけ教えておこう。きみはこれからも何度もつまづく。でもそのたびに立ち直る強さももってるんだよ。 by ドラえもん 45年後の野比のび太
6:たった一夜の宿を貸し、一夜で無くなるはずの名が、旅の博徒に助けられ、たった一夜の恩返し。五臓六腑に刻まれて、一歩も引かぬ〝侠客立ち〟とうに命は枯れ果てて、されど倒れぬ〝侠客立ち〟とうに命は枯れ果てて、男一代〝侠客立ち〟 by 花山薫
7:生きてるだけで丸儲け。 by 明石家さんま
8:怠け者になりなさい。 by 水木しげる
9:優しさを失わないでくれ弱い者をいたわり 互いに助け合い どこの国の人たちとも友達になろうとする気持ちを失わないでくれたとえその気持ちが何百回裏切られようとそれが私の最後の願いだ by ウルトラマンエース
10:もともと経済学や経済論は、支配者のために書かれたもの。ときには支配者にとって都合のよいウソが書かれていることもある。学者のように、たとえ支配者でない人が書いたものであったとしても、それは指導者としての目線で書かれているものがほとんど。しかしそれを読んでいる一般大衆は、その目線の違いに気づかず、「経済とはこういうものだ」とどこかで騙されてしまうのです。 by 吉本隆明
11:その場所でさ、自分が本当に好きだと思える自分をめざせばいいんじゃない?━━ね! by 五代雄介※仮面ライダークウガ
12:真夏の暑い時期に一日練習をしたり、メンバーだけしか練習させない学校もあるみたいですね。1000本ノックや1000球投げ込みのような練習も、未だにあると聞いています。同じ野球人として悲しくなりますよね。練習は、技術を磨くためと、肉体と精神を鍛えるためにするんですよね?短時間で効率の良い練習をした方が上達も早いし、集中力が増した分だけ精神力も養われると思うのですが。 by 桑田真澄
13:もともと、野球のルールは教育的ではないからね。僕も、中学生の野球チームを指導しているけど、時々、戸惑うこともあるよ。それに、審判にいちいちアピールしなければ認めてもらえないこともたくさんあるよ。 by 桑田真澄
14:僕らはきっと試されてるどれくらいの強さで明日を信じていけるのかを… by 桜井和寿
15:人生をフルコースで深く味わうためのいくつものスパイスが誰もに用意されていて時には苦かったり渋く思うこともあるだろうそして最後のデザートを笑って食べる君の側に僕はいたい by 桜井和寿
16:叶いもしない夢を見るのはもう止めにすることにしたんだから今度はこのさえない現実を夢みたいに塗り替えればいいさ by 桜井和寿
17:雨に濡れぬ場所を探すより星空を信じ出かけよう雨に降られたら乾いてた街が滲んできれいな光を放つ心さえ乾いてなければどんな景色も宝石に変わる by 桜井和寿
18:悔やんだって後の祭りもう昨日に手を振ろうさぁ旅立ちのときは今風をよんでデカい帆をはれ! by 桜井和寿
19:考えすぎて言葉に詰まる自分の不器用さが嫌いでも妙に器用に立ち振舞う自分はそれ以上に嫌い by 桜井和寿
20:踏み出さなきゃ何も見えない 君は言った「正解なんてあとからついてくればいい」 by シギ
21:江戸の長屋には、教養人もいれば、与太郎も住んでいた。与太郎だからといって排除されることはなかった。偉い先生が特別扱いされることもなかった。 by 浜矩子
22:さらば赤い髪のエイリアン! 君の作ったロケットに愛を込めて...アディオス アミーゴ by 布袋寅泰
23:泣くな。 泣き顔には腹が立って殴りたくなる。 殴った手が痛くて余計に腹が立つ。 鼻血を出すのも生意気で腹が立ち、さらに蹴りたくなる。 蹴られて転がる動作も無様で腹が立って、殺したくなる。 それがこの世界で人間というものだ。 だから 苦しく哀しい時ほど、優雅に微笑み、くだらぬことをいえ。 次も、その次も、またその次も。 死ぬ時まで。 by ギギナ・ジャーディ・ドルク・メレイオス・アシュレイ・ブフ
24:労働力、技術力を、うまく組織化することが鍵を握る。疲れずに能率よく働くシステムをどうつくっていけるかが問われるだろう。この震災を、発想転換のまたとない機会ととらえれば、希望はある。(東北震災後に、復興への道について質問されて) by 吉本隆明
25:生まれたときから目が見えない人に、空の青さを伝えるとき何て言えばいいんだ? こんな簡単なことさえ言葉に出来ない俺は芸人失格だよ by 江頭2:50
26:不幸なる人々は、さらに不幸な人々によって慰められる。 by マイク・タイソン
27:戦闘という人類がどうしても超越できない悪がもつ唯一の利点は、それに訴えることで、これまで解決できないでいた問題を一挙に解決できる点にある。圧勝でなければ意味をもたない理由もここにある。そこそこの勝利では、戦時とさして変わらない状態でだらだらとつづく危険があるからだ。 by 作者不明
28:イエスは言われた。「剣をさやに納めなさい。剣を取る者は皆、剣で滅びる。」マタイ26:52 by 聖書
29:この世に偶然なんて無いから。この世にあるのは必然だけ。貴方と私が出会った事には意味があるのよ。 by 侑子さん
30:何かのために死ねない人間は、生きるのにふさわしくない。 by キング牧師
31:どんな馬鹿げたことを考えても行動を起こさなければ世界は変わらない! by テレビの人
32:大きな志を持つ者は小さな屈辱に耐えよ、耐えられるはずだ。 by 坂田金八
33:正しいという字は「一つ」「止まる」と書きます。どうか一つ止まって判断できる人になって下さい。 by 坂田金八
34:あのね、立派な人になんかにならなくてもいいの。感じの良い人になって下さい。 by 坂田金八
35:生きることの 美しさと儚さを知る そのときこの痛みは やがて明日の歌になるよ by 福山雅治『少年』
36:蝶野さん、生きてますか?生きているなら、生きていることを自分で楽しくした方がいいと思うけどな。ダメですか? by 五代雄介※仮面ライダークウガ
37:信じて!みんなやる時はやってくれるよ。そしてきみにもいつか、何かやる時が来ると思う。お父さんもきっと、それを楽しみに見守ってくれてるよ。 by 五代雄介※仮面ライダークウガ
38:こんな奴らのために、これ以上誰かの涙は見たくない!みんなに笑顔でいてほしいんです!だから…見てて下さい!俺の変身! by 五代雄介※仮面ライダークウガ
39:手が届くのに手を伸ばさなかったら、死ぬ程後悔する。それがイヤだから手を伸ばすんだ。それだけ。 by 火野映司※仮面ライダーオーズ
40:我々科学特捜隊がどんなに頑張っても、結局敵を倒すのは、いつもウルトラマンだ。僕がどんな新兵器を作っても、大抵役に立たんじゃないか。いや、新兵器だけじゃない、我々科学特捜隊もウルトラマンさえいれば、必要ない気がするんだ…。 by イデ隊員※ウルトラマン
41:尊敬する。尊敬される。どちらも、素敵。 by 木村拓哉
42:『警察というのは何だろうな』『正義の味方か。違うな。法律を犯した人間を捕まえているだけだ。警察は市民を守っているわけじゃない。警察が守ろうとするのは法律のほうだ。法律が傷つけられるのを防ぐために、必死になってかけずりまわっている。ではその法律は絶対に正しいものなのか。絶対に正しいものなら、なぜ頻繁に改正が行われる?法律は完璧じゃない。その完璧でないものを守るためなら、警察は何をしてもいいのか』 by 東野圭吾『さまよう刃』
43:自分ができないことをさせたらあかん。馬鹿。稽古事さして尻叩くということに親は責任持たないといけないんです。(叩くなら、親は)上手くいかなかった時の責任を取るくらいの根性で叩いてくれ。 (習い事について) by 久保田カヨ子
44:限界の壁を超えろ。そしたら、自分の夢が目標に変わるから。超えちまえ。お前ならできるさ。できないはずがない。だから、超えろ。超えるんだ。 by たーくん
45:思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。 by マザー テレサ
46:今日できることを全力でつくしなさい。そうすれば、明日は一段進歩があるでしょう。 by ニュートン
47:信頼なくして友情はない、誠実さなくして信頼はない。 by サミュエル・ジョンソン
48:一生懸命になればなるほど 空回りしてしまう 僕らの旅路は 小学生の手と足が一緒に出ちゃう行進みたい それもまたいいんじゃない 生きていくことなんてさきっと 人に笑われるくらいが丁度いいんだよ by Aqua Timez
49:優しさを忘れないでくれ。弱い者を労り、互いに助け合い、どこの国の人達とも 友達になろうという気持ちを失わないでくれ。例えその気持ちが何百回裏切られようとも。それが、私の変わらぬ最後の願いだ。 by ウルトラマンエース
50:最後まで諦めない気持ちが、自分らしさを創っていく。 by 作者不明
[*]前頁
次頁[#]
[0] 言霊TOP
運営会社:ミクル|協力:ファイブディグリーズ